« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月の7件の記事

2007年11月25日 (日曜日)

焚き火

すっかり寒くなってきましたが、夕方など4時を過ぎると結構冷えてきますよね。我が家の場合、家の西側に山をしょっているもので、昼を過ぎると既に日が陰ってしまいますので、なおさら寒く感じます。
2007年11月24日
でね、こういう季節は焚き火ですよねぇぇぇ~!!!石窯焼きピザの頁にも書きましたけど、最高ですよぉ~!

畑遊びや山遊びも一段落して、夕方近くになると裏山に薪を拾いに出かけます。杉の葉っぱは焚き付けに、杉の枝や柿の枝、ケヤキの枝などのそこいらに落ちている枯れ枝をかき集めてきます。

ついでに、畑のカボスの木から実を何個か摘んできて、焼酎のカボスロックを作れば、準備完了です。

火を付ける頃には、すっかり日も暮れて良い感じです。ついこの間まで、石窯に火を入れると汗だくになっていたのが嘘のようです。
2007年11月24日
週末、こうやって火を眺めながらぼぉぉぉ~っとしている時間が大好きです。でも、雨が降っちゃうとこうはいかなくて、家の中でつまんない状態なんですよね。

焚き火で体が温まった後は、夕ご飯を食べて、柚湯に入るのが最近のお楽しみです。この柚湯、これまた暖まるんですよねぇぇぇ~!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月24日 (土曜日)

寒っ!

白菜の葉っぱ
今週に入り、ググッと気温が下がってきています.
朝、台所の気温も6度まで下がっていますし、車の窓ガラスも凍り始めてきました。

今朝はついに、初霜&初氷でした。最低気温も-1度まで下がったようです。冬間近ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日曜日)

カブトムシ

昨日、ブルーベリーを植え替えようと、ブルーベリーの根元にマルチしているチップを掘り返してみると・・・!

カブトムシの幼虫

たくさんのカブトムシの幼虫が出てきました。

以前も畑に積み上げたチップの山から、カブトムシの幼虫がたくさん出てきましたので、台所脇のクスノキの根元にチップと腐葉土を積み上げて、カブトムシの寝床を作っています。
今回掘り出した幼虫たちも、そこへお引っ越しです。

これで50匹ほどのカブトムシが、ご幼少の時期をここで過ごすことになりました。来年の夏は、カブトムシがぼこぼこ出てくるんでしょうか???
今から楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月15日 (木曜日)

電車でお出かけ

電車でお出かけ
いやいや、久々に電車でお出かけです。と言うか、正確に表現するなら、電車でお帰りってとこです。

菜の花をイメージしたこの色ですが、水垢でかなりくすんでいます。千葉の水は、カルシウム分でも多いんでしょうか?

なんだかんだ言いながらも、久々の鉄分補給です。ワクワクしちゃいますよね!へへっ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月10日 (土曜日)

7月6日生まれの集い

7月6日生まれの集い

ご兄弟な皆さぁ~ん&飼い主な皆さぁ~ん、こんばんはぁ~っす!今日は大変お世話になりまして、ありがとうございました。

詳細は、打路木通信の方にupしましたので見てやって下さいね。

それにしても楽しかったですねぇ~!お散歩途中で他の犬とふれあうことが若干ありますが、今日みたいに他の犬とじゃれ合う機会は、あおにとって初めてだったと思います。良い機会を作っていただき、感謝感謝です。

泥だらけになりながら兄弟たちとじゃれ合う姿を見て、こちらも楽しくなっちゃいました。で、ふと気がつくと、靴からズボンから自分の顔まで泥だらけになっちゃってました。飼い主な皆さん大丈夫でしたか?

Img_9056180

そうそう!飼い主な皆様、不都合無ければメールアドレスをお教えいただけませんか?実は、今日に備えて名刺を頑張って作ったんです・・・が、持って行くのをすっかり忘れちゃいました。。。(^_^;)
僕のアドレスは↓です。
メールアドレス

今回の集いを企画いただいた房陽猪ヶ谷犬舎の皆様、色々とおもてなし頂きありがとうございました。本当に楽しませていただきました。改めてお礼申し上げます。
次回は、お料理の作り方も家内に教えてやって下さいね。
(^_^;)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

電気温水器 その後・・・。

おにゅーな電気温水器
7月頃からお湯が漏れだしていた我が家の古ぅ~い電気温水器、やっと取り換え完了しました。やっとと言うのは、色々と考えさせられる事がありまして・・・。

お近くの業者の方に見積もりをお願いしていましたが、これが本体価格が高いんですよぉ~!んでもって、値引きの打診をしたところ、取引を断られちゃいました。。。
(^_^;)

それがですねぇ~、ネットで個人が購入できる送料込みの価格と、お近くの業者さんから購入する価格にすごい開きがあるんですね。お近くの業者さんが、本当に見積もり頂いた高ぁ~い価格でしか仕入れ出来ていないとしたら、変な話ですよねぇ~。実際どうなってるんでしょうね?

我が家近くの業者の方々は、機器は施主手配で工事だけってすごく嫌がるんです。これまた何ででしょうね?機器代にも相当利益を見てるからでしょうか?だとすれば、工事費に適切な利益を乗せて見積もりすればよいと思うんだけどなぁ~???

と、何だかんだありましたが、以前からお付き合いいただいている工務店のお力で電気温水器の交換も無事に済ますことが出来ました。いやいや、色々とお骨折り、ありがとうございました。裏の物置の屋根や壁がそろそろ改修時ですので、引き続きお付き合い下さいね。

と言うことで、新しい温水器になり、電気料金も水道料金も以前のレベルに戻るはずです。一時は、お湯漏れの影響で、昨年の2倍以上かかってたんですよぉ~。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

歯医者 その後・・・。

8月から週末に歯医者通いを続けていましたが、やっと先ほど終了しました。ほっ!(^o^)

何だかんだと言いながら、今回から新しい歯医者さんにしてみましたが、どうなんでしょ?丁寧か荒っぽいか?と言うと、これがよく分からない歯医者さんなんですよねぇ~。すっごく丁寧な部分と、雑な部分と両面持ち合わせていて・・・。
世田谷に住んでいたときにかかってた歯医者さんのような、丁寧な歯医者さんどこかにないかなぁ~???とは言っても、この世田谷の歯医者さん、腕は今ひとつだったようなんですけど・・・。(^_^;)

まっ、当分はこの歯医者さんとつきあってみようと思ってます。それにしても、歯医者って、嫌い。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »