今日UPするこの記事、先月から一生懸命書きためてと言うか、記録しておいたものなんですよぉ~。まだまだ真っ盛りで咲きまくっていますが、とりあえず一区切りって事でUPしちゃいますね。
それにしても、今年は長い期間にわたって色んなチューリップを楽しむことが出来ました。すっげぇ~綺麗ですよぉ~!
数年前から毎年毎年、色んなチューリップを家の近くのあちこちに植えています。昨年末も、たくさんの球根を植えてみました。先日UPした「
水仙コレクション」の記事に引き続き、チューリップの記録です。
【3月20日】
黄色を主体に緑色が入っています。
これまた桃色の濃淡が良い感じです。
これは八重咲きとでも言うのでしょうか?白色のすじが入って綺麗ですねぇ~。
上の3本などの早くから咲いたチューリップは、低温にある期間さらした球根だそうです。地域によっては2月頃から咲くそうですが、我が家では3月半ばから花が開き始めてきました。
【3月27日】
このチューリップ、花先がとがっていて格好良いですねぇ~。
3月20日の一番上の黄色いチューリップです。咲き進むにつれて、こんなに派手になりました。
【4月3日】
薄い桃色で清楚な感じがします。
このつぼみ、凄く尖っていて、どんな花が咲くか楽しみです。
黄色にちょろっと赤が入っているのがポイントです。
国道からのアプローチに、いっぱい植えてみました。遠くから見ても、とても目立ってます。
真っ赤じゃないところが、良い感じですね。
ヤマブドウの棚の下、昨年収穫した球根から咲いたものです。雑草に埋もれつつ、咲いていました。少し入った白色が綺麗です。
【4月4日】
昨日のとがったつぼみ、花開きました。すっごいスリムで格好良いです。花茎もすぅ~っと長いんです。
【4月7日】
白色にうっすらと緑色が入っています。
こっちはうっすらと桃色が入っています。
【4月11日】
この2つ、なかなか個性的な花ですよねぇ~。
これまた、縁にちらっと入った黄色が強烈です。
これまた綺麗ですよねぇ~。何ともゴージャスです!
紫色が雑草の中で目立ってます。シックで良い感じです。
縁の紫色のにじんだ感じが、おしゃれかも!?です。
この緑色主体のチューリップ、昨年も咲いた記憶があります。
チューリップじゃないような、すっごくゴージャスな色と形です。
綺麗なうす桃色です。なんだか優しい感じがして良いですね。
花の中をのぞいてみれば、これまたシックなこげ茶色と黒色とのコントラストが、格好良いです。
ここまでで、花の姿形が20種類もあったりします。チューリップも本当に多くの品種があるんですね。
2010年4月18日追加
今シーズン最後のチューリップが花開きました。
2010年5月1日追加
最近のコメント