『かぼちゃプリン』
猿の被害に遭いながらも、ミニカボチャが何個か収穫出来ました。
でね、かぼちゃプリンを作ってみました。
レシピは、あちこち検索かけまして、我が家風にアレンジしてみました。
で、とりあえず試作用のレシピがこれ。
ミニかぼちゃ・・・1個
卵・・・1個
牛乳・・・50cc
生クリーム・・・50cc
砂糖・・・大さじ1
シナモンシュガー・・・1振り
バニラエッセンス・・・数滴
ではでは、試作開始です。
まずはかぼちゃをラップでくるんで、レンジで4分チン!します。
続いて、蓋の部分を切り取って種とわたを取り出して、実をスプーンですくっていきます・・・が、底がボコッと抜けちゃいました。。。
(;_;)
半分に切ってみると、このかぼちゃって、底の方が実が薄いじゃん!!!なんでじゃ???
このかぼちゃは、あきらめて、新たなかぼちゃで再挑戦です。
今度は上手く行きました。綺麗にくりぬけてるでしょう!
生クリーム・牛乳・卵・シナモンシュガー・くりぬいたかぼちゃ・砂糖・バニラエッセンスをミキサーに入れて、ガーします。
ガーしたものを裏ごしして、先程のくりぬいたかぼちゃに流し込みます。
これを蒸し器に入れ、20分蒸してみました。
出来上がったのが、これ!
思ったより、良い感じです・・・が、ちょっと蒸し時間が長すぎかなぁ~???って感じかも!?
で、荒熱が取れたところで冷蔵庫に入れて、冷まします。
さてさて、試食と行きましょう!
冷蔵庫から取りだしてみると???
おりょりょ???
何で、プリントかぼちゃの間に隙間があいてるの???
プリンをすくってみると、とろぉ~っとしたものをイメージしていたのですが・・・。
ちょっと堅めです。。。
何だかイメージと違うと、ちょっとがっかりしながらも、食べてみると、これが、お・い・し・ぃ・~・!!!
おぉぉぉ~!かぼちゃの風味いっぱいで、本気で美味しいです。
と言うことで、とりあえずかぼちゃプリンは出来ましたが、僕が作りたかったものとはちょっと違うものでした。
何で、プリントかぼちゃに隙間が出来ちゃったんでしょうか?蒸し時間が長すぎなのかなぁ~?
もっと柔らかいプリンにしたいのですが、牛乳か生クリームの割合を増やせば良いのかなぁ~?
詳しい方、ご教授いただけると幸いです。
コメントお待ちしております。
| 固定リンク | 0
コメント
いや~、あお父さん作か奥様作、どちらなんでしょう。とてもまめですね~。
すごく美味しそう・・。
作ったことがないので、詳細はわかりません・・・。
でも、電子レンジは4分でくりぬけちゃうんですね~。参考になります。メモメモφ(^ ^)
投稿: Reveille | 2010年8月27日 (金曜日) 午前 06時13分
Reveille さぁ~ん、こんばんはぁ~っす!
そうそう!ミニかぼちゃって、4分位チンすると
包丁が入る程度の柔らかさになりますよぉ~。
そのまま食べるには、もう少し長くチンした方が
良いかも!?です。
中をくりぬいて、バターを入れて、再度チンしても
結構美味しそうですよぉ~!!!
今度、やってみよぉ~っと!
で、今回の『かぼちゃプリン 試作その1』は、僕作です。
(^_^;)
投稿: あお父(あお父) | 2010年8月27日 (金曜日) 午後 09時17分
おぉ~、凄いです。あお父さん、何かのお店を持つことがあったら、是非加えたい一品でしょうね。その時にどんな面白ネーミングが付くのか楽しみにしておきますね~。
投稿: Reveille | 2010年8月28日 (土曜日) 午前 06時32分
ミニカボチャなら、ひとり1個食べられるかな?固いってことは、卵が多かったということですね?
私も真似して作ってみます。
投稿: こりま | 2010年8月28日 (土曜日) 午前 06時41分
■ Reveille さんへ
そっかぁ~!『ネーミング』ですね。すっかり
忘れてました。どんな名前にしようかなぁ~?
この上に生クリーム絞って、かぼちゃの種を1個
乗せると格好良くなると思いませんかぁ~?
■ こりまさんへ
1個/一人、食べられますよぉ~!・・・でも、
結構お腹にたまるかも!?です。
おっ!ご助言、ありがとうございます。
卵が多いと固めになるんですね。と言うことは、
牛乳か生クリームの量を増やしてみればokです
ね。
投稿: あお父(あおちち) | 2010年8月28日 (土曜日) 午前 07時09分