彼岸花
今年も先週あたりから、彼岸花が咲き始めてきました。真っ赤な色がとても綺麗です。
この花を見ると秋を感じますねぇ~!と言うか、夏が終わったんだなぁ~って、ちょっと寂しい気持ちになったりして。。。って、そんなの僕だけかなぁ~???
元々近くに自生していた球根を移植したり、友人から送って頂いたものや、通信販売で購入したもの等など、色んな彼岸花が、我が家まわりのあちこちに植わっています。
そう言えば、先日実家の九州の山奥に帰省した際にも、彼岸花の花芽がちょうど伸びだしてきていたところでした。
彼岸花の咲く時期は、九州の山奥と房総半島の山奥では、ほとんど一緒なんですね。この彼岸花の球根たち、地面の下で何を感じて花芽を伸ばしてくるんでしょうか?
地面の下ですから、昼間の長さじゃないですよねぇ~???地温かなぁ~???
ご存じの方、是非ご教授の程!
下の画像、この記事とは全然関係ありませんが、眠そうな目をしている「あお」さんです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント