« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の14件の記事

2010年9月29日 (水曜日)

彼岸花


今年も先週あたりから、彼岸花が咲き始めてきました。真っ赤な色がとても綺麗です。

2010年9月25日



この花を見ると秋を感じますねぇ~!と言うか、夏が終わったんだなぁ~って、ちょっと寂しい気持ちになったりして。。。って、そんなの僕だけかなぁ~???

2010年9月25日



元々近くに自生していた球根を移植したり、友人から送って頂いたものや、通信販売で購入したもの等など、色んな彼岸花が、我が家まわりのあちこちに植わっています。


そう言えば、先日実家の九州の山奥に帰省した際にも、彼岸花の花芽がちょうど伸びだしてきていたところでした。
彼岸花の咲く時期は、九州の山奥と房総半島の山奥では、ほとんど一緒なんですね。この彼岸花の球根たち、地面の下で何を感じて花芽を伸ばしてくるんでしょうか?
地面の下ですから、昼間の長さじゃないですよねぇ~???地温かなぁ~???

ご存じの方、是非ご教授の程!



下の画像、この記事とは全然関係ありませんが、眠そうな目をしている「あお」さんです。

2010年9月26日



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月27日 (月曜日)

台風一過


先週末は、金曜日の夜に会社の送別会があり、会社近くのホテルに宿泊していました。

土曜日の朝、目が覚めてみれば、風が強く、雨も結構強いようでして、ホテルの窓を音を立てて雨が降りつけているようです。テレビを見ると、台風が房総半島の東側を抜けて行っている影響だそうです。

そんな中、我が家に帰ると、雨風共に強くて、車を降りて玄関までのちょっとの間ですが、びしょ濡れになっちゃいました。



で、お昼頃になると風も次第に弱くなり、雨もやんできました。



それが、午後になると急に晴れ間が広がり、日も差してきました。すがすがしい秋晴れです。

2010年9月25日

本当に『台風一過』です。何時間かのうちに、嵐から秋晴れに変わっちゃいました。


飛行機も飛んでいます。

2010年9月25日

2010年9月25日

2010年9月25日


気がつけば、すっかり秋の風に変わっちゃいました。
思わず、オフコースの『秋の気配』でも歌っちゃいそうな、感じです。あれぇ~がぁ~♪あ・なぁ~たぁ~のぉ~♪すきぃ~・な・ばしょぉ~・・・♪
(^_^;)

土曜日の夜には、我が家の外気温が10度台にまで下がっていました。先日までの暑さが懐かしいです。これでは、本当に風邪ひいちゃいそうです。


・・・と言うか、風邪をひいちゃったようです。

今朝は今朝とて、またもや冷たい雨が降っています。今日は、お仕事を早々に終わらせて、帰って来ちゃいました。何だか、頭痛いです。。。

お風呂に入って暖まってから寝ることにします。



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日曜日)

月盗み


先日、9月22日はお月見でした。


2010年9月22日

仕事から家に戻ると、我が家の庭からも月が綺麗に見えています。



で、子どもはと言うと・・・。

2010年9月22日

友達と月盗みに出かけてきたようです。


それにしても凄い戦利品の数々・・・!!!
この他に、カップラーメン等など、たくさん貰ってきていました。
何でカップラーメン何じゃ???
(^_^;)



僕が子どもの頃って、柿とかアケビ、茹でたサツマイモ、栗、トウモロコシなんかだったような気がします。



| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土曜日)


先週末、実家に帰ると田んぼの稲がかなり充実して来ていました。



遠くに見えるのが我が家の田んぼです。おやぢが、畦の草を綺麗に刈ったって、威張っていました・・・。

2010年9月18日


秋の日差しをあびて、輝いてます。

2010年9月18日


でも、ヒエがあちこちに・・・。

2010年9月18日


田んぼの一番上からの眺めです。

2010年9月18日


上の画像、真ん中あたりに石橋も見えています。

小学生の頃、この石橋の左側から下の田んぼに、自転車に乗ったまま落っこちちゃったんですよねぇ~。。。この画像を見ていて思い出しました。

2010年9月18日



実家の方では、10月に入ってから稲刈りです。

一方、我が家のある房総半島の山奥では、8月のお盆過ぎから稲刈りが始まり、ほとんどが8月中に終わっています。

真夏の稲刈りって、すっごい違和感があるんですよねぇ~。。。
だって、わらの匂いとか、もみ殻を焼く煙の匂いと言ったら、やっぱり秋でしょう!???
(^_^;)



我が家近くの田んぼ、早くも稲刈りした株から葉っぱが伸びだしてきて、すっかり緑色に染まってます。

2010年9月25日



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木曜日)

『カマツカ』


先日、帰省した際、お袋の実家に仏様にお参りに寄ってみましたら、川魚を煮たものを出してくれました。色んな魚が入っているようです。

2010年9月18日


ハエなどに混じって、下の画像の真ん中にいるのが『カマツカ』です。

2010年9月18日


子どもの頃、あほう釣りと呼んでいた釣り方で釣ったものです。お袋の実家の真ん前の川で良く釣れました。確か、麦の穂が出る頃だったでしょうか?

50mの釣り糸を買ってきて、その先に6号位の重りを付け、先っちょにはハリスと釣り針を付けて、川虫を餌にして、竿も使わずに、そのままグルグルと回して投げ込んでおくと、そのうちに食い付いているんですよね。

大きなイダ(ウグイ)なども良く釣れたものです。


久しぶりにカマツカをいただきました。おばちゃん、ごちそうさまでした。また作ってね。
(^_^;)



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月22日 (水曜日)

『はら太』


先日、実家へ帰省する途中、タクシーの運転手さんに広瀬神社の下のお店に寄ってもらい、買い求めて来ました。



いやいや、久しぶりです。
何年ぶりなのかなぁ~???


2010年9月18日

2010年9月18日

おぉ~!
これですよ!これ!!!

2010年9月18日

実家に戻り、おやぢとお茶を用意して、早速いただくことにします。


買い求めたのが、午後でしたので、作ってからちょっと時間が経っているせいか、もう少ししっとりしていたような気もします・・・が、美味しいですよねぇ~。


おやぢが言うには、我が家の実家近くで昔から作る茹で餅は、こんな感じの平べったいものだそうです。きっと、同じようなものなんでしょうね。



お買い求めは、大分県竹田市の広瀬神社下の『千石や』さんでね。

2010年9月18日



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火曜日)

『九州横断特急』


先日実家に帰省してきましたが、実家から戻ってくる際、久しぶりの鉄分補給にと、短距離ですが『九州横断特急』に乗ってきました。



豊肥本線緒方駅から熊本方向を眺めたところです。Y字ポイントが良い感じです。

2010年9月19日


この日は3両編成でして、真ん中にキハ186が連結されていました。もちろん乗ったのは、この車両です。

キハ186車内です。元は、四国を走っていたキロハ186形です。この元グリーン車部分の半室は、今でもシートピッチが広くてゆったり出来ます。

2010年9月19日


久しぶりのディーゼルカーのエンジン音に感動している間にも、大分駅に向かい、大野川に沿って九州山地を駆け下っていきます。

何と言っても、レールのジョイントを刻むリズムが最高!ですよね。


三重町~中判田駅間です。のどかな田園風景が広がっています。

2010年9月19日


中判田~犬飼駅間です。大野川にかかるトラスの鉄橋を渡っているところです。

2010年9月19日

・・・と、楽しんでいる間に、大分川を渡り、高架工事中の大分駅に、早くも着いちゃいました。
この九州横断特急は、別府まで行きますので、地平線発着です。


もっと乗ってたかったなぁ~。。。
で、下の画像、JR九州のご担当者様へ、ヘッドマーク変ですよぉ~!

2010年9月19日

とは言え、久しぶりに鉄分補給しました。
やっぱりディーゼルカーって格好良いですよねぇ~!!!直結に変わる際のショックなんて、感動ものです。
(^_^;)



とりあえず、駅を出てホテルへチェックインした後、久しぶりに近くをウロウロしちゃいました。商店街でシャッターが閉まっているところが結構あったりして、ちょっとショックでした。


大分市内、トキハデパート隣の府内会館です。
煉瓦造りが格好良いです。

2010年9月19日

こうして、大分の秋の夜は更けていきました。。。



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月20日 (月曜日)

飛行機でお出かけ お帰り編


今日も飛行機です。

早めに空港へ行って、鳥天食べてました。

2010年9月20日

おぉ~!これですこれ!
ちょっとよそ行きだったりします。
三杯酢、僕にとってはもうちょっと薄い方が良いなぁ~。ちょっと、しょっぱかったです。

2010年9月20日



子どもの頃、年に何回かトキハデパートへ家族で行くことがあって、トキハのお子様ランチも好きだったのですが、それよりも『いこい』と言うレストランの鳥天が大好きだった記憶があります。確かトキハの裏側あたりにあったような気がします。
違ったかなぁ~???



と、そんな事を思いながら食べていると、なぜか747がいます。。。

2010年9月20日

チャーター機か何かでしょうか???
何でこんな所に???



2010年9月20日

と言うことで、今日もJALです。
途中、あちこちで小さな揺れがあったりして、ドキドキしちゃいました。房総半島の上では、結構揺れたりして・・・、今日も、手に汗しちゃいました。。。
(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土曜日)

飛行機でお出かけ。


今日は久しぶりに、飛行機でお出かけです。

先日、こんな事があったりしたもんですから、今回はJALでのお出かけです。



JALに乗るのなんて何年ぶりでしょうか? 最後に乗ったのが、羽田~福岡間だったような気がしますので、10年程前の事になるでしょうか???

2010年9月18日


羽田で離陸待ちはあったものの、ほとんど揺れもなく、のんびりとフライトを楽しみました。

・・・が、いつもの通り、離着陸の時には、手に汗しちゃいました。 飛行機って、どうも苦手です。

2010年9月18日


でもね、デザイン的には、ANAの方が格好良いと思います。

2010年9月18日



と言うことで、とりあえずラーメンでも食べることにしました。携帯で撮ったらピンぼけぼけになっちゃいました。空港内にある熊本ラーメン屋さんです。

ニンニクの揚げたものをたぁ~っぷりと振りかけてみました。
(^_^;)

2010年9月18日

ちょっとしつこかったかも!?



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日曜日)

運動会


昨日は、子どもの運動会でした。



2010年9月11日

お天気も良く暑かったのですが、風が吹いていて少し助かりました。



そんな中、子どもたちは元気ですねぇ~!競技によっては、裸足で走り回っています。

見ている父兄の方が、暑さにまいってしまいそうです。。。



うちの娘も走り回っているようです。

2010年9月11日



2010年9月11日



夜、お風呂に入ったとき、両腕と首回りがひりひりしました。結構日に焼けたのかも知れません。



それにしても、今年も結構楽しかったです。
これも後2回だと思うと、ちょっと寂しいかも。。。



| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火曜日)

台風第9号(マーロウ)


気象庁の台風情報を見てみると、台風第9号(マーロウ)くん?さん?が、本州に近づいてきているようです。

2010年9月7日


気のせいか、見る度に進路が南側に下がってきているような気がします。。。



明日は、雨が降ってくれるでしょうか???

でも、暴風雨はやめてね。
(^_^;)



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月曜日)

『ANA』と『JAL』・・・。


何時の頃からでしょうか、飛行機を使う旅行の際には、ANAを使うようになっていました。

東亜国内航空が日本航空に吸収合併される頃からでしょうか???



今月所用があり、先月何も考えずにANAを使った宿泊プランを予約していました。


・・・が、今日、何気にJALを使ったプランの料金を見てみると・・・、げげぇぇぇ~!!!(-_-;)

ANAとJALでは、同じ日程で同じ宿泊先なんですけど、値差が凄いんです。。。

先日予約した、ANAのプランのキャンセル料を払っても、まだまだおつりが帰って来ちゃいます。。。
(^_^;)



早速、ANAをキャンセルしJALのプランに変更したのは、言うまでもありません。



競争社会って凄いですね。思わず実感しちゃいました。今年のJALの破産を受け、JALの人気がなくなっちゃったのでしょうか?

こんなに値差があるなんて。。。

値差があるって事は、それだけ利用率に差があるってことでしょうね。



ANA
ANAを使った国内旅行は、こちらから。


JAL
JALを使った国内旅行は、こちらから。



それにしても、キャンセル料金、勿体なかったです。勉強になりました。



そう言えば、JALと言うか、日本航空の飛行機に乗るのって、今回が生まれて初めてかも知れません。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 5日 (日曜日)

「ハナビ」


確か、以前もこの話題を書いた記憶があったのですが、見つけることが出来ませんでした。。。
いつ書いたんだっけか???


と言うことで、あらためて。



「ハナビ」です。と言うか、僕が子どもの頃からなぜか?「ハナビ」と呼んでいる花です。

2010年8月22日

金魚小屋脇のブルーベリー畑で、あちこちに咲いています。
この花を見たくて、何年か前に種を買って育てたものが、毎年生えてくるようになりました。



2010年8月22日

すっごい綺麗だとおもいません!?
下から上に、だんだんと咲いていくんです。



2010年8月22日

この花を見ると、おふくろの実家の庭を思い出します。。。



2010年8月22日

今日も暑かったですね。
30分程、お昼寝するつもりが、目が覚めたら既に夕方でした。。。
(^_^;)



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月 1日 (水曜日)

ティフブルーの房なり!?


ブルーマチスさんの真似っこなんですが・・・。
わっはっはぁ~!



先日、ブルーマチスさんのブログで「ティフブルーの房なり」と言う記事を拝見しました。


その中に「株全体が青く見えます。(私の目には)」と書かれていて、我が家のティフブルーもそうだよなぁ~!と思い、画像を撮ってみました・・・が、画像にすると、感じていたより青く見えないんですね。。。

2010年8月29日

ねっ!
何これ!?って感じでしょう。。。

これが、人の目で見ると、ブルーベリーの青い実が凄く目に入ってきて、もっと青っぽく見えるんですけどねぇ~。。。

青と言うより、黒っぽく写っちゃってますね。。。

2010年8月29日


その上、我が家の場合、房なりと言うより、バラバラなりって感じです。
(^_^;)



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »