サツマイモ食べ比べ
気がつけば、サツマイモが4種類もありました。
我が家で育てたものではなく、あちこちの方から頂戴したものです。ありがとうございます。
頂戴してから納屋の中で寝かせていたのですが、先日、味見してみることにしました。
とりあえず、それぞれ1本ずつを家内に蒸かして貰いました。
じゃじゃぁ~ん!こんな感じです。
そうそう!今回は、蒸かしたての暖かいものではなく、冷めてから味見した感想です。暖かいと、また違った感じかも知れませんね。
これは、普通のサツマイモっぽい感じ・・・、粘りとホクホクの中間かなぁ~?。
こっちは、紫色です・・・。甘みも結構あって、粘ります。
かなり白っぽい感じ・・・。甘みもありますが、ホクホク系です。
黄色っぽくて、一番甘みがあって、粘りもありました。
そんなこんなで、食べ比べセットを作ってみました。
一切れずつ味見してみると、サツマイモも品種によって、全然違いますねぇ~!蒸したり茹でたり焼いたりと、調理法によって使い分けると面白そうですね。
で、残った芋を荒く潰して、シナモンシュガーを混ぜて茶巾絞りにしてみました。
もっとマーブルが綺麗に出るかと思ったんですが・・・。ちょっと混ぜ過ぎちゃったみたいです。
| 固定リンク | 0
« 銀杏の黄葉 | トップページ | ブルーベリーの紅葉 »
コメント