« 初笑い!その2 | トップページ | 生ゴミ »

2011年1月 8日 (土曜日)

おぉ~!感動っす!!!


ユーチューブの話題が続きますが、ご容赦の程。。。


豊肥本線の豊後清川駅~緒方駅間です。

「豊後清川」ってのが、どうも馴染みませんね。やっぱ、「牧口駅」でしょう!
出発してすぐ左側に見えるもの。これって、昔の森林鉄道のなごりですかぁ~?
詳しい方のコメントをお待ちしております。
検索してきました。
長谷川林道」が、牧口駅まで行っていたのではないかと思うのですが・・・???

それにしても、ご幼少の頃、先頭のキハ55に陣取って、トキハの帰りに、ずぅ~っと立ちっぱなしで前を見ていたのを思い出します。
緒方川の鉄橋を渡り、井上の直線で惰行に入るところなんて、格好いぃ~!!!





続いては、豊肥本線の緒方駅~豊後竹田駅です。

こっちは、九州横断特急です。朝地駅を通過します。
緒方駅を出てトンネルを抜け、勾配を駆け下った踏切の先で、大野川を渡ります。ここは、以前は、鉄橋だったのですが、洪水によって鉄橋が流され、新しく掛け替えられたところです。この鉄橋、お袋の実家のすぐ目の前でして、懐かしいです。

大野川を渡ってからは、急カーブが連続しますね。R300のカーブで、レールのジョイント部を左右交互にしているところ、ジョイント音が懐かしいです。それまでの、「ダダダダンダダン」が、「ダダンダダン」に変わるんですよねぇ~。いやいや、楽しめますねぇ~。




思わず、焼酎を片手に楽しんじゃいました。良い時代になったものです。
誰か、キハ55当時の前面展望動画、UPしてくれないかなぁ~。。。急行ひまわりの動画なんてのも見たいぞぉ~!



| |

« 初笑い!その2 | トップページ | 生ゴミ »

コメント

おお~っ、鉄道好きのあお父さんにはたまらない動画が手に入りましたね~。う~ん、鉄道が好きな方と言うのは、電車のジョイント音までも楽しんでいるのですか。知らなかった・・(笑)
あお父さんの鉄道ファン歴はもう何年くらいになるのですか?

投稿: Reveille | 2011年1月10日 (月曜日) 午前 07時08分

Reveille さぁ~ん、おっはようございます。

鉄道ファン歴って、40年以上ではないかと・・・。子どもの頃からのような気がします。

で、『電車』じゃなくて、『汽車』です。
(^_^;)

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月10日 (月曜日) 午前 07時14分

はじめまして、Tと申します
>出発してすぐ左側に見えるもの。
って何の事を言われているのでしょうか?
長谷川(森)林(鉄)道は牧口から延びていて
道の駅辺りに貯木場がありました
確か今の上りホームの後側にも少なくともあと1線分の線路後がありました
牧口駅で材木を積んでいたそうですが。。。

投稿: T | 2011年1月21日 (金曜日) 午前 05時33分

T様、コメントありがとうございます。

牧口駅から緒方駅に向かって出発して、ポイントの手前までの左側に、上の動画ですと30~40秒あたりでしょうか、コンクリート造の物体らしきものが、見えると思うんです。

昔は、これが結構手前まで続いていた気がしました。

Tさんのおっしゃるように、側線が1本ありましたよね。

それから、そうそう!思い出しました。今の道の駅の所って、もっと低くなってませんでしたっけ?木が山に積まれていたような気がします。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月21日 (金曜日) 午後 08時39分

こんばんは、清川産業の方に曲がる道は橋の様になっていたと思います
道の駅のところは谷で、書かれている様に木が沢山積まれていました

ポイントの手前のコンクリート建造物ですが
側溝みたいな最近の水路があったような気もします
豊肥線の線路よりもちょっと高いですよねぇ?

ホームの裏手には木を積み替えるアーム状の物があったって言うのを聞いた事があります
跡が残っていたそうですが、何年か前に改札付近から見ても良く判りませんでした

投稿: T | 2011年1月21日 (金曜日) 午後 10時08分

Tさぁ~ん、おっはようございます。

>>側溝みたいな最近の水路があったような気もします

検索してみました。
↓の4枚目の画像に水路が見えていますね。これですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/knight2020sp/25279531.html

と言う事は、僕が線路の跡ではないかと思っていたのは、この水路だったんでしょうか?
枕木を支えるような、ものがあったような気がします。何で、当時写真を撮っておかなかったんでしょうね。。。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月22日 (土曜日) 午前 10時14分

こんばんは!
写真拝見しました
申し訳ありませんが良く判りません
機会があったら見てみます
・牧口駅で材木を積み込んでいたのは事実です
・聞いた話では駅構内で積み替えをしていたそうです。長谷川林道の軌道が駅まで延伸していた可能性は高いと思います

投稿: T | 2011年1月22日 (土曜日) 午後 11時15分

Tさぁ~ん、おっはようございます。

>>・牧口駅で材木を積み込んでいたのは事実です
>>・聞いた話では駅構内で積み替えをしていたそうです。長谷川林道の軌道が駅まで延伸していた可能性は高いと思います

貴重な証言をありがとうございます。
「牧口駅」で、色々と検索してみたのですが、なかなか画像がヒットしませんね。出てくるのは、昨年のブルトレやひまわり号の臨時列車の画像ばっかりでした。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月23日 (日曜日) 午前 09時33分

あお父さん今日は

今日は朝から道路の雪かき、屋根の雪下ろしをして早々と帰ってきました。

途中で100mくらいの山があるのですが凄いのを見ましたよ。

角度が70~80度くらいの絶壁にユンボがセミのように止まっていました。

今まで道路の壁面の急斜面を頂上から綺麗に均しているのを見るたびに、どのようにしているのだろう?と疑問に思っていたのですが謎が解けました。
廃土板を谷底に向けて土を掘りアームを頂上に向けて
少しずつ下に下りていくようですが、私にはとても真似できません(^^;
見るだけで身震いしましたよ!

投稿: オサム | 2011年1月25日 (火曜日) 午後 05時32分

オサムさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

雪かき&雪おろしお疲れさまでした。
我が家でも、今朝はうっすらと雪が積もっていました。

で、決してそのユンボの真似しようとか、思わないようにね。
(^_^;)

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月26日 (水曜日) 午後 08時58分

こんにちは、掲載頂いているYouTubeを開いてみると
三重-豊後清川間もありました
岩戸から牧口に抜ける川沿いの道は
以前山手を通っていて踏切があったのですが
踏切跡らしき物を見ることができました

今度、牧口駅を含めて見に行ってみようと思います
ご紹介頂きありがとうございました

投稿: T | 2011年1月30日 (日曜日) 午前 10時03分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!コメントありがとうございます。

そうそう!あそこは、道が川沿いの新しい道になる前は、踏切を渡って山沿いを通っていましたよね。
大野川には、確か沈み橋がありましたよね。

牧口駅の情報がありましたら、またお教え下さい。楽しみにしちょります。

で、三重町駅ですが、ここも駅の牧口よりに、土を積み込むような施設って有りませんでしたっけ???
かすかな記憶なんですが、何か有ったような気がするんですけど、思い出せません。

ではではぁ~!

投稿: あお父(あおちち) | 2011年1月31日 (月曜日) 午後 08時36分

こんばんは
三重駅は
駅前のボーリング場とパチンコくらいしか利用した事がないので全く判りません
すみません

岩戸の沈橋はちょっと前まで見た記憶があります!
ただ、ココ数年余り通ってないので。。。。

http://www.youtube.com/watch?v=oef5b5zxlio&feature=related
は見みまれました?
5分頃に牧口を通過しますが
書かれていたコンクリート遺構が見えます
水路にしては大き過ぎるような気もします

投稿: T | 2011年1月31日 (月曜日) 午後 10時28分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

↓見てみて下さいね。
http://www5.ocn.ne.jp/~mukago/mukago-bak/mukago-30/tuusin30.html

牧口までの森林鉄道について、昭和30年に廃止の記述があります。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 3日 (木曜日) 午後 10時50分

再びTさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

http://www.youtube.com/watch?v=oef5b5zxlio&feature=related

拝見しました。
ホームを過ぎて、5分26秒あたりに見えるものですね。
そうそう!これなんです。線路がここを通っていたと思いませんか!?

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 3日 (木曜日) 午後 10時56分

こんばんは、Tです
確かに怪しいですね!
現地で見てみるしか。。。。。
夏にでも行ければ?

長谷川森林鉄道は幾つか遺構が残っていますが
殆ど取り上げられる事がありませんねぇ
むかご通信は見た事ありました
トロッコを知る人は70歳前後って事になります

投稿: T | 2011年2月 6日 (日曜日) 午前 02時48分

Tさぁ~ん、おっはようございます。

さすが!「むかご通信」は、既にご覧になっていたんですね。

現地、見てみたいですねぇ~。
僕も今度帰省する機会があれば、ちょっと立ち寄ってみたいと思います・・・が、何時になるかなぁ~???

「長谷川森林鉄道」って、確かに検索してもなかなか情報がヒットしませんね。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 6日 (日曜日) 午前 09時20分

おはようございます
マイナーな地域ですからねぇ?
長谷川森林鉄道、長谷川林道の他に
施設した竹田営林署なんかでも検索しています
久しぶりに検索してみましたが
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan/txu-oclc-6900707-ni52-16.jpg
長谷川森林鉄道らしき物があります
地図での記載は初めて見ました

投稿: T | 2011年2月 7日 (月曜日) 午前 08時08分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

おぉ~!
確かに、ナローゲージでの記載がありますね。
で、こんなに傾山の麓まで走っていたんですね。
貴重な情報をありがとうございます。

それにしても、良く見つけましたね。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 7日 (月曜日) 午後 06時59分

Tさぁ~ん、再びこんばんはぁ~っす!

お教えいただいた地図、リンクの承諾をいただいて、長谷川森林鉄道の所をアップにしたものを、ここにUPしようと思ったら、なんと!テキサス大学なんですね。。。

ちょっと、尻込みしているところです。。。
(^_^;)

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 7日 (月曜日) 午後 07時41分

Tさぁ~ん、何度もこんばんはぁ~っす!

親戚のおばちゃんの力を借りて、今し方テキサス大学に、地図をこのブログが我が家のサイトに載せても良いか、メールしてみました。

何て返事が来るか楽しみです・・・が、英語で返事が来ても困っちゃいますので、日本語でも書いてみました。

返事来るかなぁ~???

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 7日 (月曜日) 午後 11時45分

おはようございます
竹田営林署で検索したら
http://park.geocities.jp/art1cafe/miyazaki/ms-mail.htm
がヒットしました
一番下の方です
シロヤマ村?って記載でピンと来なかったのですが
ハクサン村ですよね!ビンゴです

トロッコ軌道は轟橋の少し先までトレースしています
農地改良などで全く判らなくなっている箇所もありますが
結構痕跡が残っています

テキサス大学:コンタクトされるとは凄いですねぇ?
結果楽しみにしています

投稿: T | 2011年2月 8日 (火曜日) 午前 06時06分

Tさぁ~ん、テキサス大学図書館のご承諾を得ましたので、早速新しい頁を作って見ました。見てみて下さいね。

おぉ~!新たな発見ですね。

「竹田営林署 白山斫伐所」と呼ばれていたんですね。で、何て読むの???
「ハクサン??ショ」

また、機関車を購入したと書かれていますが、どんな機関車だったんでしょうね?

大分合同新聞社のPDFファイルは、拝見したことがありました。記述はあるのですが、写真が無いんですよねぇ~。

投稿: あお父(あおちち) | 2011年2月 8日 (火曜日) 午後 10時54分

例の岩戸の踏切跡を見てきました!
動画で見れるそのままでした。

投稿: T | 2012年8月27日 (月曜日) 午前 08時13分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!
ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
台風の影響はありませんか?

・・・って、その前に、この前の大雨、大丈夫だったでしょうか???

緒方駅から朝地に向かった、発電所の前の鉄橋が流されちゃったとか!?
そのすぐ前が、お袋の実家だったりして、裏山から消防団が救助に来たと聞きました。

豊肥線、すでに竹田まで開通したと聞きましたが、あの鉄橋というかコンクリート橋、どうやって短期間で復旧させたんでしょうね???

投稿: あお父 | 2012年8月27日 (月曜日) 午後 09時44分

ご心配頂き有難うございます
我が家は九州北部大水害も、台風も全く影響なしでした
緒方=朝地間の橋梁は橋台の土砂が流されただけで、橋梁本体は大丈夫だったみたいです

竹田は結構凄かった様ですが、緒方の街中は大丈夫でしたよ!

問題は波野のトンネルで、どうもトンネルの途中が崩落したようです、復旧に1年はかかるとの噂です

投稿: T | 2012年8月28日 (火曜日) 午後 09時45分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

そうそう!
波野のトンネル、画像を見ました。
レールがぐにゃぐにゃに曲がっていました。

で、どうやって復旧させるんでしょうね?

投稿: あお父 | 2012年8月28日 (火曜日) 午後 11時21分

鉄道に詳しい友人は
崩落箇所から波野側入り口までは開削して
切通しにするのでは?
って言っていました
自分は判りません

投稿: T | 2012年8月31日 (金曜日) 午前 07時32分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

切り通しにするって言っても、あの地形ですから、かなり大変そうですよねぇ~。
実際どうするんでしょうね???

投稿: あお父 | 2012年9月 2日 (日曜日) 午後 10時10分

ご無沙汰しています
ご興味があるか?判りませんが

豊肥本線は大分方から犬飼を出た後
千歳を通るルートも検討されたそうです
反対運動があり、それが理由かは判りませんが
三重を通るルートに施設されました

もし千歳を通っていたら今の三重町の繁栄は無かったかも知れませんねぇ?

投稿: T | 2013年1月 5日 (土曜日) 午後 04時01分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!
今年も宜しくお願いいたします。

で、千歳回りのルートですか???
と言う事は、三重も牧口も緒方も通らずに、朝地に向かうルートだったんでしょうか???
今の57号線に沿った格好だったのかな???

いや、朝地を通るルートこそ、政治家が引っ張ったとか読んだ記憶がありますので、牧口、緒方は通っていたのかな???

等々、興味津々です!
続報をお待ちしておりますねぇ~!!!

投稿: あお父 | 2013年1月 5日 (土曜日) 午後 09時05分

千歳を通るルートが検討されたって事しか
判りませんでした
聞いた人は新殿を通るんじゃないか?
といっていましたがR57沿いだと
ちょっとカーブがきつくないでしょうか?

話題は変わりますが
千歳に飛行場があった事はご存知ですか!

投稿: T | 2013年1月 9日 (水曜日) 午前 12時53分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

「新殿」って、今の「豊後大野市千歳町新殿」でしょうか?
だとすると、犬飼から白鹿山の北側を通るルートだったのかな???犬飼から、そこまでのルートも興味津々ですね。どこを通る予定だったんだろう???

千歳村の飛行場って、今の飛行場と違うところにあったんですか???

投稿: あお父 | 2013年1月 9日 (水曜日) 午後 11時26分

「豊後大野市千歳町新殿」です
なんか古くからの宿場町かなにかで
昔から栄えてたらしいです
たしか千歳村の中心地で役場も学校も近くにあっらと思います
犬飼から川沿いを直進すれば勾配も曲率も小さく柴山辺りまでいけそうなのですが
新殿を通るのだったらどこかでトンネルが必要になりそうです

今の飛行場とは県央飛行場の事ですよねぇ?
だったら別の場所ですよ
それを作る時に千歳の飛行場跡も検討されたみたいですが
結局、大野町になったようです
柴山神社の北側の高台です

投稿: T | 2013年1月10日 (木曜日) 午前 09時39分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

「千歳村」で思い出しました。確かお袋のお父さんが、その昔千歳村の小学校か中学校で校長をやっていたそうです。
泥か墨を塗るお祭りって有りませんでしたっけ?

投稿: あお父 | 2013年1月10日 (木曜日) 午後 11時08分

ひょうたん様?ひょうたん祭り?
そんなのが柴山神社でありますよね!
千歳中学の脇に飛行場を作った時に使用した
整地用ローラーが残っているみたいです
機会があれば見に行ってみます

投稿: T | 2013年1月11日 (金曜日) 午後 06時17分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!

千歳飛行場の整地用ローラー、YOSSYさんのブログで、見つけました。
http://ameblo.jp/oitajapan/theme-10022965101.html

こんなのが残っているんですね。
で、肝心の飛行場って、どの程度の規模だったんでしょうか?
こっちは、全く資料が見つかりませんでした。

投稿: あお父 | 2013年1月12日 (土曜日) 午後 05時20分

飛行場は下記航空写真を参照下さい。
※方位がズレています
白い部分が滑走路です
西端は運動公園辺りですよ
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R57-2&photono=29

投稿: T | 2013年1月13日 (日曜日) 午前 08時47分

Tさぁ~ん、こんちはぁ~っす!

画像の左下のところですね。

↓の画像だと、何となく長方形っぽく見える部分でしょうか。

http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M198-2&photono=97

投稿: あお父 | 2013年1月13日 (日曜日) 午前 10時14分

右上の方ですね。
川の形から現在の地図と照らし合わせてみてください。
未舗装だったので境界がはっきりしてなかったのではないかと思います。

投稿: T | 2013年1月13日 (日曜日) 午前 11時29分

大変ご無沙汰したいます。
大感動の写真を入手しました、メアドを教えて下さい。

投稿: T | 2023年3月29日 (水曜日) 午後 02時27分

Tさぁ~ん、こんばんはぁ~っす!
貴重な画像をありがとうございます。
初めて拝見しました。

\(^_^)/

益々詳細を知りたくなっちゃいますね。

また、何かお分かりになりましたら、是非お教えください。

投稿: あお父 | 2023年3月30日 (木曜日) 午後 07時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おぉ~!感動っす!!!:

« 初笑い!その2 | トップページ | 生ゴミ »