焼酎&焼酎!
普段家では、焼酎を飲んでます。銘柄は何でもOKだったりします。生協で一番安い焼酎だったりします。。。夏はロック、冬はお湯割りが定番です。
で、先週、焼酎を2本も頂戴しちゃいました。
まずは、「匠蔵」です。芋焼酎です。
お仕事関係な方から頂戴しました。いつもいつもお気遣いいただき、ありがとうございます。この焼酎って、こだわりの焼酎らしいです。
勿体なくて、まだ開けていません。。。
詳しくは、「田中酒店」さんのサイトをご覧下さいね。
もう1本は、「知心剣」です。こっちは、麦焼酎です。
田舎のおやじが送ってくれました。おやじさん、ありがとう。
詳しくは、「しらしんけん倶楽部」さんのサイトをご覧下さいね。
この「しらしんけん」って、大分弁で「一生懸命」の意味です。たまには、しんけんに仕事するようにって、おやじからのメッセージでしょうか???
(^_^;)
僕の育った、大野川中上流地域では、「しらしんけん」は、使われていなかったような気がします。「しんけん」は使ってましたね。大分弁でも、大野川中上流部地域は、すこし文化が異なっているようです。
大分弁の詳しくは、こちらから。
で、検索して気がついたのですが、なんで宝酒造なんじゃ???と思ったら、製造は、野津の「藤居酒造」さんなんですね。で、販売者が、「宝酒造」さんだったんですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント