« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月の12件の記事

2011年4月27日 (水曜日)

今日のあおさん。。。

昨日のと言うか、前回の記事は、超ごく一部の方には好評だったようでして・・・。図に乗って、今日もあおさんの話題です。



デジカメにこんな画像が残っていました。



いつものように庭先につながれていたんでしょう。今日の我が家近くは、最高気温が20度を超えていました。

玄関のタイルが冷たくて気持ち良いんでしょうね。玄関の中で思いっきり開いています。



こっちから見ても。。。
2011年4月27日



こっちから見ても。。。
2011年4月27日


こっちから見ても。。。
2011年4月27日



正しい開きのポーズが出来ています。。。
2011年4月27日



・・・と言う事で、以下ブリーダーさんちと兄弟犬の皆さんちのご紹介です。

ブリーダーさんちのサイトは、こちらから。
ブリーダーさんちのブログは、こちらから。
柴レンジャー小次郎くんちのブログは、こちらから。
柴レンジャーシロくんちのサイトは、こちらから。
柴レンジャーらぴちゃんちのブログは、こちらから。
柴レンジャーロボちゃんちのブログは、こちらから。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

おもちゃ・・・!?

先日の日曜日、のどかな春の日差しの中で、ぼんやりと過ごしていた我が家のあおさん。。。

大好きな庭先につないで置いたら、玄関前の日陰に入って、ぼぉ~っとしています。

2011年4月24日



その、あおさん。

今夜は、こんなことして遊んで貰ったようです。。。



つり目なあおさん。
2011年4月26日



お鼻、ぶぅ~。
2011年4月26日



歯科検診。。。
2011年4月26日



いないいない。。。
2011年4月26日



それにしても、由緒正しい日本犬としての柴犬の埃、いや誇りは、どこに行っちゃったんでしょうか???
(^_^;)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金曜日)

続・房総半島の春

これまた、お仕事関係な先輩が送って下さった画像です。


20110419_4800b
このヘロヘロした感じのレール、路盤の薄さ加減、良いですねぇ~。

20110419_6b800b

菜の花と水仙と桜と椿に囲まれた中をやって来ました。


20110419_5800b
このレールの細さが、良いですねぇ~。37kgでしょうか?


20110419_6a800b
このホームの低さが、良い感じです。



先輩、感謝!です。
レイアウトを作る際の参考にさせていただきます。

レンゲが咲く田んぼの脇を、キハ55たちが駆け抜けて行くようなレイアウトがいいなぁ~・・・。とりあえず、試作でセクションでも作って見ようかなぁ~・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月20日 (水曜日)

房総半島の春

お仕事関係な先輩が、房総半島の春を送ってくれました。

このお仕事関係な先輩、以前にもこんな画像たちを送って下さっています。
 「C57写真館
 「岡城址
 「原尻の滝



見事な桜です。
君津市 成願寺



満開ですねぇ~。
成願寺にて



このあたりに多い砂取り場のあんな山の上にも、桜が咲いています。
断崖上にも



お弁当持って出かけたいなぁ~。
鶴舞公園にて



緋色が濃い八重桜です。葉っぱが可愛いです。
緑化のなかで



鶴舞循環器センター



きみぴょん
「八潮つつじ」って、「みつばつつじ」とどう違うの?
八潮つつじ



久留里城。
久留里城
きみぴょん



のどかな房総半島の春です。
海抜145mより

3



これまた見事な桜並木です。
花回廊



送っていただいた画像を、いいちこのお湯割り片手にぼぉ~っと眺めています。
春ってやっぱり何か嬉しくなっちゃいますよね。
・・・って、僕だけですか???
^^;

先輩、ありがとうございました。
また送って下さいねぇ~!楽しみに待ってまぁ~っす。



「八潮つつじ」を調べていましたら、「みつばつつじ」にたどり着き、そして「きみぴょん」にたどり着いちゃいました。

「きみぴょん」の頁は、こちらから。
きみぴょん

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土曜日)

「キンリョウヘン」


以前、記事にした「キンリョウヘン」ですが、朝の冷え込みも、それほどではなくなってきましたので、玄関から納屋の軒下に移動しました。

気がつけば、1株の方が、花が咲きそうになっています。


この手前側の株です。
2011年4月10日


右奥に伸びた新芽、花芽ですよね。
2011年4月10日


アップにしてみると、こんな感じです。
2011年4月10日



桜の花も咲いたことですし、そろそろ開花間近でしょうか???週末には、咲いてくれるのかなぁ~???んでもって、蜜蜂たちは、この花の香りに誘われて、我が家にも来てくれるかなぁ~???すごく楽しみです。

とりあえず先週末に、ブドウの棚の下の蜜蜂たちの巣箱を水平に置き直したり、お掃除したりしてみました。



| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木曜日)

続・桜


先日記事にした、我が家の裏に植えた桜ですが、先週末には、すっかり満開になってきました。


4月8日の様子。
結構咲いてきましたねぇ~。
2011年4月8日


4月10日です。
満開状態です。
2011年4月11日


春の柔らかい日差しをあびて、綺麗に輝いています。
2011年4月10日



一方こちらは、我が家から眺めた、お隣の染井吉野です。
4月8日の様子。
2011年4月8日


4月10日です。
こちらも満開となりました。
2011年4月11日



いやいや、桜ってやっぱり良いですねぇ~。
何だか、気持ちが盛り上がってきますよね・・・って、僕だけですか???
^^;

と言う事で、この日はお休みでしたので、缶ビールを片手に、一人でのんびりとお花見でした。桜って、やっぱり良いですねぇ~!!!



| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水曜日)

「あお」さん。

下の画像、家内が撮ったらしいんですが、なぜか「オスワリ」して、夕ご飯を食べている「あお」さんです。

お行儀が良いと言うべきなのか?何なのか??

何だか、すごく窮屈そうに見えるのは、気のせいでしょうか???何でそんな姿勢で、ご飯食べてるの???
2011年4月6日



一方、こっちは、のんびりくつろいでる「あお」さんです。

庭に繋いでいたので、日差しが暑かったのでしょうか?玄関前のタイルの上で、開いています・・・が、この前足に乗せた顔が、可愛いです。
2011年4月10日


近寄っていっても、動きません。
2011年4月10日


さらに近寄っても、このままです。
もしかして、この日は、あまりかまってやらなかったから、いじけてるのかも???です。
2011年4月10日



・・・と、「あお」さんの春が、のんびりと過ぎていきます。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火曜日)

続・水仙たち

ここに来て、我が家でも春満開状態になっています。

水仙たちも続々と咲いてくれました。


白い花に、オレンジがポイントです。
2011年4月10日


こっちは、黄色い花にオレンジです。
2011年4月10日


これまた、変わった花です。
2011年4月10日


こっちは、上の花の色つきバージョンかな?
2011年4月10日


ブルーベリー畑の片隅にチューリップも咲いています。
2011年4月10日


畑の脇には、ムスカリも。
2011年4月10日


家の裏には、ボケも咲いていました。
2011年4月10日



それにしても、お休みの日に、ぼぉ~っと花たちを眺めているのって、何だかホッとしますね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木曜日)

カレーライス

先日、久しぶりにお料理しました。
とは言っても、カレー作っただけなんですけどね。。。



2011年4月3日



カレーと言えば、やっぱり豚バラ肉でしょう!!!
だって、安いんだもん。学生時代には、良く作っていたものでした。



と言う事で、豚バラブロックを切ってフライパンで焼き色を付けて、次はたぁ~っぷりのタマネギを薄くスライスして、オリーブオイルで炒めていきます。タマネギが透き通って、少し色が付いたら、準備完了っす!

ポイントは、てんこ盛りのタマネギです。火を通すと、最後には溶けて無くなっちゃいます。

豚バラ肉とタマネギを大鍋に入れて、水を足してじっくりと煮込んでいきます。

アクを取りつつ、1時間程煮込んだところで、スパイスたち投入です。ウコンやナツメグ、クローブ、セージ、月桂樹、味噌、ケチャップ、醤油、ウスターソース、ヨーグルト、インスタントコーヒー等など、ありったけのスパイス他を突っ込んじゃいます。


さらに1時間程煮込んだところで、カレールーを入れて、とりあえず完成です。これで一晩寝かせます。



一晩経ったら、ご飯をちょっと固めに炊いている間に、カレーを暖めれば、いよいよ食事たぁ~いむ!です。

僕の場合、ご飯は普通盛りでカレーが大盛りです。早速、いただきましょう!!!


おっ!
お・い・す・い・ぃ・~・!
です。



ついつい調子に乗って、食べ過ぎちゃったみたいです。だって、思わずおかわりしちゃいました。大満足です。

結局この日は、胃薬のお世話になっちゃいましたとさ。
わっはっはぁ~!
^^;

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水曜日)

水仙たち

今年も、植えっぱなしの水仙たちが、いろんな花を付けてくれました。



ちっちゃな花ですが、黄色の中の柿色がポイントです。
2011年4月3日



大きな白い花の中にレモンイエローが、素敵です。
2011年4月3日



大きくて真っ黄色で、インパクトがあります。
2011年4月3日



これも水仙なのかなぁ~???ちょっと違う気が・・・。
2011年4月3日



ちっちゃな花ですが、一輪だけで目立ちます。
2011年4月3日



気がついてみれば、普通の白い水仙って植わってなかったんでしたっけ???



こっちは、香りも良いヒアシンスです。
2011年4月3日



・・・と、桜に続いて水仙たちも咲き誇っています。

とは言っても、朝方は結構冷える日もあったりして、一昨日の朝なんて、氷が張ってました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 5日 (火曜日)

歓送迎会

今夜は、会社関係な歓送迎会でした。

あらためて思い起こしてみると、歓送迎会って、今まであまり経験がなかったかも?です。



2011年4月5日



今日は、僕が入社以来ずぅ~っとお世話になった先輩、十数年お世話になった先輩の送迎会と、今年の1月末に入社された方、4月1日付にて入社されたピカピカの新入社員の方の歓迎会を兼ねたものでした。



2011年4月5日

今までお世話になった先輩がいなくなってしまう寂しい気持ちと、新たに仲間に加わった方への期待と、複雑に入り交じったものとなりました。



車で行っていましたので、ノンアルコールビールを頂戴していました。家に帰り着いてから、飲み直しと言うか飲み始めです。

今夜のところは、今までお世話になった先輩に感謝しつつ「しらしんけん」でも飲みましょうかねぇ~!

いただきまぁ~っす!



と言う事で、幹事役な方、準備役な方、お世話になりまして、ありがとうございました。明日からは、心機一転またやっていこうね。

「強く・明るく・優しく」ね。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日曜日)

今朝歯を磨きながら見れば、我が家の裏の桜もチラチラと咲き出してきたようです。



2011年4月3日


2011年4月3日


2011年4月3日



この桜の木、我が家がここに移住してきたときに、ここで花見が出来たら良いなぁ~と思い、記念に植えたものです。先月末で、ちょうど8年経ちました。早いですね。。。

この桜、近くのホームセンターで「吉野桜」と書かれていましたので、てっきり「染井吉野」だと思っていましたが、違う品種だったようです。「染井吉野」より花が白っぽい色をしています。

その後、隣に「染井吉野」も植えてみました。クヌギの木に囲まれて日当たりが悪いせいか、こっちは、まだ花を咲かせてくれません。



今週中には満開になるでしょうか。
週末お花見出来るかな?楽しみです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »