« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月の12件の記事

2011年7月31日 (日曜日)

久々のカレーライス?ライスカレー?

先日、家内がお出かけしていましたので、久しぶりにカレーを作りました。


今回のテーマは、夏野菜カレーです。

2011年7月21日



出汁が出るようにと、骨付きの鶏肉を使ってみました。
カレーのルーは、もちろん!バーモントカレーの甘口だったりします。。。



朝から作って、まずはお昼ご飯です。
コンソメで蒸し煮した野菜をトッピングしてみました。

2011年7月24日

ついでに、余ったジャガイモで作った、冷製スープ。

2011年7月24日

美味しいです。!
オクラとピーマンが最高ですねぇ~!!!



続いては、夕ご飯もカレーです。


今度は野菜を一緒に煮込んじゃいました。ソーセージが、暖まったところで出来上がりです。

2011年7月24日

一段と美味しいです!



いやいや、久しぶりのカレー作り、思わず楽しんじゃいました。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土曜日)

ショウガの佃煮

先日、会社関係な先輩が、久しぶりに我が家を訪ねて下さいました。

で、その際持ってきてくれたのがこれ!


2011年7月17日


奥様手作りのショウガの佃煮だそうです。



夕ご飯で早速いただく事にします。

ご飯に乗っけて食べると、おぉ~!美味しいです。白いご飯に良く合いますねぇ~!!!


2011年7月17日



で、子どもが言うには、お豆腐に乗せた方が美味しいとのこと・・・。
早速、真似してみますと、おっ!これまた美味しいです。お豆腐にも良く合いますね。


2011年7月17日



先輩、たくさんお土産をいただき、ありがとうございました。
また、寄って下さいねぇ~!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月21日 (木曜日)

台風一過・・・???


今日は、台風一過と言うか、台風が南の海上を通りつつあるせいで、強い北風が吹きまくっています。先日、記事にした「マーゴン」君が、未だウロウロしているようです。

昨日までは、強い南風と短時間に降る強い雨で、クソ蒸し暑い日でした。
そんなこんなで、月曜日に、久しぶりに、雨戸を閉めちゃいました。我が家には7箇所、21枚もの雨戸があるんですよぉ~!これがまた、開き辛く閉め辛いんです。。。

2011年7月21日



今朝方4時頃、あまりの寒さに目が覚めちゃいました。ペラペラの羽毛布団1枚で寝ていましたが、寝室の窓を一箇所開けたまま寝ていましたので、涼しい風が吹き込んでいたようです。

朝、目が覚めてみれば、霧雨の降る寒い朝となっていました。気温は、20度丁度となっています。



雨は、お昼頃でやんできましたが、未だ強い北風が吹いていて、気温はさらに下がっているようです。ただ今の外気温、18.9度です。。。

2011年7月21日

本気で、こたつに入りたい感じです。 (^_^;)
今日一日、半袖で過ごしていましたが、寒かったです。。。



空を見上げれば、北から南へ低い雲が流れていきます。

2011年7月21日

ここまで涼しくなってくると、先日までの猛暑が懐かしくなっちゃいますね。
明日は、晴れて欲しいぞぉ~!



とりあえず、お風呂にじっくり入って、暖まることにしましょうかねぇ~。



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火曜日)

台風第6号「マーゴン」

北に向かっていた台風が、予報通りに急に向きを変えたようです。

西日本のあちこちで被害が出ているようですし、関東地区でも場所によっては、かなりな雨が降っているようです。

被害に遭われた皆さんに、お見舞い申し上げます。



気象庁


我が家の明日のお天気はどうなんでしょうか???
これまで、雨が極端に少なかったので、少しは降って欲しい反面、ゲリラ豪雨はやめてね。。。



それにしても、この台風って面白い動きをしますね。
上空の風がこんな感じなんでしょうか???



今の我が家では、ときおりざぁ~っと強い雨が降ってきます。
先程も、犬の散歩にお出かけしたところで、急に強い雨が降り出して、走って帰って来ちゃいました。



この状況を見るには、まずはここ。

東京電力



さらに細かい情報を見るには、最近バージョンアップしたここ。

Xバンドレーダー



・・・と、こんな事して遊んでいますが、洗濯物を取り込む際の目安になったりと、
結構これが役立つんですよぉ~。



続きを読む "台風第6号「マーゴン」"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月11日 (月曜日)

「たいこくどう」の新メニュー

何度もご紹介している、久留里駅前の「たいこくどう」。何でも新メニューが出来たとかで、クソ暑いこの日の午後、お出かけしてきました。

何だか、入り口のドアがバージョンアップしているような気が???


2011年7月10日

2011年7月10日



今回は、日曜日ですので、火・金・日曜日に食べられるランチセットからの選択です。
 Aセット・・・なすと豚肉炒めライス
 Bセット・・・タイスキ春雨
 Cセット・・・レッドカレー

と言う事で、結局我が家は、それぞれ一つずつお願いしました。


とりあえずは、えびせんをいただきます。

2011年7月10日



セットに付いてくる、「タイ風味噌と夏野菜」のプレートです。
この味噌、癖があって、その上辛くてとても美味しいです。

2011年7月10日



ランチセットには、スープが付いてこなくなっちゃいましたので、トムヤムクンスープを追加しました。やっぱり、美味しいです。

2011年7月10日



Aセット・・・なすと豚肉炒めライスです。
目玉焼きのトッピングを追加しています。

何となく、日本的な味付けでして、ちょっと物足りませんでしたので、唐辛子入りの酢を回しかけて、唐辛子粉をパラパラと振りかければ、おぉぉぉ~!タイの香りがします。
(^_^;)

2011年7月10日

目玉焼きの追加、大正解です。

2011年7月10日



Bセット・・・タイスキ春雨です。
上に乗ったセロリも最高ですが、何と言ってもスープが美味しいです。
子どもは、なぜか「もやし」をより分けていました。。。
(-_-;)

2011年7月10日



Cセット・・・レッドカレーです。
お隣のテーブルのご婦人方は、「あまり辛くしないでね。」って、オーダーしていました。ちょっと辛めの方が、美味しいのに。。。

2011年7月10日

一口食べただけですと、ココナッツミルクにだまされて、それほど辛さを感じないのですが、結構辛かったりします。
辛さは、調節していただけますので、お好みの辛さを伝えた方が良いかもです。

2011年7月10日



この日の、日替わりデザートです。
タピオカのココナッツミルクかけでしょうか???

2011年7月10日



上の日替わりデザートだけでは、物足りなかった我が家の面々。。。


まずは、子どもが注文した、「???」。。。名前、忘れちゃいました。
パンの上に、アイスクリームが乗っていて、その上に色んなトッピングが。。。
このアイスクリーム、美味しいです。

2011年7月10日



で、こっちはお約束の「モーケンパフェ(L)」です。
やっぱり、締めはこれがないとね!

2011年7月10日



今回も、すっかりお腹いっぱいになっちゃいました。
「冷やしトムヤムクンそば」も食べたかったなぁ~。。。



我が家のプランターです。

空心菜が大きく育ってきました。そろそろ、収穫時期です。

2011年7月10日



パクチーも大木なってきました。触ると、良い!?香りがします。

2011年7月10日

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日曜日)

暑中お見舞い申し上げまぁ~っす!

何でも、房総半島の山奥も昨日梅雨明けしたとか。。。



と言う事で、とりあえず、暑中お見舞い申し上げます。
この「くそ」暑い日が、暫く続くとの事ですので、皆々様におかれましても、くれぐれもご自愛の程。



我が家でも、朝から強い日差しが遠慮無く降り注いでいます。見上げれば、気持ち良い程、刺激的な日差しです。

2011年7月10日



朝から、ブルーベリー畑の草むしりしながらも、一汗かいちゃいました。ブルーベリーの畑は、チップで厚くマルチしているのですが、結構乾いているようです。草むしりは、楽でよいのですが、ブルーベリーへの影響が心配です。



今朝、9時頃の北の空です。雲一つない、良いお天気です。
空気も澄んでいるんでしょうか。遠くが、何だかすっきりと見渡せます。

2011年7月10日



我が家の柴犬「あお」さん、さすがに暑いのか、日陰のコンクリートの上で体を冷やしているようです。顔まで、くっつけちゃってます。

2011年7月10日



昼前に打ち水してみましたら、濡れた砂利の上が冷たくて気持ち良いのか、べったり開いちゃってます。正しい「開き」のポーズです。(^_-)

2011年7月10日



暫く雨が降らないようですので、夕方から日が沈むまで、畑や庭先など、あちこちに念入りに水やりしておきました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土曜日)

百日草

我が家では、毎年テーマを決めて何か栽培しています。
今年のテーマは、百日草です。


だって、この花って色んな色があって、凄く可愛いと思いませんかぁ~???

ところで、百日草って、「ジニア」って言うんですね。


と言う事で、我が家の百日草紹介です。

2011年7月2日

2011年7月2日

2011年7月2日

2011年7月7日

2011年7月9日

ねっ!
色んな花色があって、楽しいですよぉ~!!!



国道から我が家への道の脇に、こんなふうに咲いています。

2011年7月9日
2011年7月9日


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金曜日)

実だくさん。。。

今年のブルーベリーは、何だか変です。。。


と言うのも、先月の事ですが、何と!実の重さで、枝が折れちゃいました。
こんな事って、今まで一度もなかったような気がします。



今年に限って、実がたくさん付きすぎたのでしょうか?

2011年6月26日

2011年6月26日

慌てて、折れそうな枝を紐で吊ってみました。



でも、先月初めにはこんな状態の枝もあったりしたんですよねぇ~。。。
これじゃやっぱり、支えきれなくなっちゃうかも!?ですね。

2011年6月5日

剪定が下手すぎるのかなぁ~???



我が家のお笑いブルーベリー栽培は、こっちを見てね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 6日 (水曜日)

虫さんたち。。。

先日、可愛い虫さんたちを見つけました。
ブルーベリーの並びに植わっている、ローズヒップの枝で見つけちゃいました。


まずは、これ!
そう言えば、こやつ、ブルーベリーにも何匹かいたんですよね。
もちろん、さよならしましたけど。。。

2011年6月26日

トゲトゲがいっぱいで、格好良いです。


2011年6月26日

でも、触ると刺されそうですよね。。。



続いては、これ!
どこだか分かります???

2011年6月26日

思わず、枝かと思っちゃいました。


2011年6月26日

↑が、頭でしょうか?
んでもって、↓が、お尻なのかな???

2011年6月26日


こちらもさよならしちゃいました。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火曜日)

草刈り

毎年、この時期は、草刈りで大忙しです。

一雨降ると、一週間で数センチも草が延びて来ちゃうんですよね。



と言う事で、先日は、家のすぐ近くの土手を草刈りしました。


まずは、金魚小屋脇からお隣のおいちゃんちへと続く小径脇の土手です。
おぉ~!!!綺麗になりました。

2011年6月26日


続いては、庭先のブルーベリーの向こう側の土手です。
これまたすっきりしました。良い感じです。

2011年6月26日


で、この次の日、腰が痛かったのは内緒です。。。
(^_^;)


で、上の画像から一週間後です。。。
草が伸びているのが分かると思います。

2011年7月2日

2011年7月2日

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 3日 (日曜日)

『噛み噛み戦隊、柴レンジャー!2011』


今年もやってまいりました。毎年1回、7月6日の誕生日近くの日曜日に開催している、我が家のあおさんと兄弟犬の柴レンジャーの集いです。

今年は、今日の開催となりました。



2011年7月3日



今年は、残念ながら皆さん都合が悪く、兄弟犬でご一緒出来たのは、シロくんだけでしたが、ゲストとして山葵くんとアンディくんもご一緒して下さいました。



アンディくんです。
2011年7月3日


山葵くんです。
2011年7月3日


兄弟犬のシロくんです。
2011年7月3日


母親の菊花姫です。
2011年7月3日



『柴レンジャー』ケーキです。
2011年7月3日

今年も↓で買ってみましたが、気のせいかサイズが小さくなっているような???
帝塚山ハウンドカム 楽天支店



それにしても、梅雨待っただ中なのにくそ暑い一日でしたね。風があったのがせめてもの救いでした。


あおさんもすっかり疲れちゃったのか、小屋に入れる前にすっかり熟睡しているようです。近づいても、動こうともしません。

2011年7月3日


ブリーダー様をはじめ、ご一緒させていただいた皆さぁ~ん、大変お世話になり、ありがとうございました。また、ご一緒出来るのを楽しみにしています。


詳細は、我が家のサイトにUPしました。こっちも見てくださいね。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 2日 (土曜日)

到着!

午前中に届きましたよぉ~!
こってこてに、シールなどをペタペタと貼った箱に入って!



ありったけのシール、「冷凍」「ナマモノ」「ガラス・ビン・セトモノ」
2011年7月2日



そして、「ドライバーの皆さんへ」
2011年7月2日



さらに、「ていねいにはこんでネ!」
そして、大きく、赤マジックにて「品名 ケーキ」
2011年7月2日


と言う事で、明日の柴レンジャーの集いに持って行く、お誕生日のケーキが届きました。どんなかなぁ~?明日までのお楽しみです。


明日まで、冷凍庫にしまっておきましょう。
2011年7月2日

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »