我が家にも『光』がやってくる。
我が家みたいな田舎では、光ケーブルの設置など望むべくもない事だとあきらめていましたが、何と!遂に!我が家にも、『光』がやってくることになりました。
何でも、自治体が光ケーブルの設置を行い、それを事業者に貸すんだそうです。それ自体の善し悪しは、脇に置いておいて。。。
そりゃそうでしょうね。我が家近くでは、家がポツポツとまばらにしか有りませんので、ケーブルの設置費用ばっかりかかって、通信料金だけではとうてい元を取れそうにありませんからねぇ~。。。
それは、理解しますよぉ~。
と言う事で、早速申し込んじゃいました。
もちょっと早くから開通していたようなんですが、あれやこれやで、すっかり『光』の事など忘れていました。
工事日が今度の土曜日に予約出来ました。
と言う事で、早速準備に入ります。 今は、ADSLモデム内蔵のルーターを使っていますが、これを機会に無線のルーターを買い換えることにしました。
調べてみると、色んな機種があって、どれを買えば良いか???状態だったのですが、結局選んだのは、バッファローの「WZR-HP-G302H」という機種です。
早速、今使っているルーターの下に繋いでセットアップしてみます・・・が、おりょりょ。。。
思ったよりすっごく簡単に設定できちゃいました。
本当にこれで大丈夫なのかな???ちょっとだけ心配。。。
とは言え、ケーブルで繋いだパソコンも、無線で繋いだパソコンもネットにつながってるので、OKかな!?
この「WZR-HP-G302H」のお尻にプリンタも繋いで、あっちこっちからのパソコンからプリンタが使えます。今まで、自分のデスクトップを立ち上げているときしか、ノートパソコンからはプリントアウト出来ませんでしたので、結構便利かも!?
と言う事で、『光』準備完了です。ですよね。。大丈夫かな???
『光』に変わって、どのくらい早くなるのか、楽しみです。ちなみに、今のADSLでの速度を測ってみましたら、16.27Mbps だそうです。結構早いじゃん。まだ、朝早いからでしょうか???
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント