年越し蕎麦!?
皆さんちの年越し蕎麦、どんなお蕎麦なんでしょうか?
我が家の場合は・・・。
・・・、だったりするんです。
それはそれとして・・・。
これ「うどん」ですよ。。。
(^_^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
皆さんちの年越し蕎麦、どんなお蕎麦なんでしょうか?
我が家の場合は・・・。
・・・、だったりするんです。
それはそれとして・・・。
これ「うどん」ですよ。。。
(^_^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大晦日を皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今年は、大掃除もままならず、垣根の剪定もしないままになっちゃいました。
とりあえず、車を洗って、畑をちょろっと整理して、玄関を掃除して、ちょこちょこ掃き掃除したところで、既に日が陰って来ました。
夕日をあびて、汽車が走ってきました。
空を見上げれば、飛行機が飛んでます。ANAでしょうか。
ぽっかりと雲が・・・。
気温も下がってきましたので、久しぶりに焚き火でもしましょう。
今年の初めに切った竹が放置されています。
チェーンソーで、ガシガシ切っちゃいます。
おぉ~!
暖かいです。
あおさんも、窯の前で暖まっているようです。
体が温まったところで、いつもの裏山へお散歩です。
落ち葉がぎっしりです。
歩くと、かさかさと音がします。
また冷えてきました。
今日は、のんびり焚き火で暖まることにしましょうか。
と言う事で、今年も皆々様には大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで、なんとか大晦日までたどり着くことが出来ました。お礼申し上げます。
引き続き、ご指導のほど、何とぞよろしくお願いいたします。
さて、来たる新年。どうしましょうかね!!?
来年も良い年でありますように!と言うか、来年も良い年にしようね!
・・・、そんな感じで新年を過ごして行ければと考えています。
今日はお風呂にユズを入れました。香り良くて、癒されますよね。体もポカポカに温まります。
さてと、紅白見ますかね。
ユーミン、まだかな???
(^_^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社は今日から冬休みです。
それはそれとして、やり残した仕事を片付けようと、今朝はいつも通りに出勤しようと、出かけたのですが・・・。
昨夜、雨が降ったようで、軽トラのフロントガラスなど、ガチガチに氷りまくってます。台所からバケツでお湯をくんできて、バシャァ~っとぶっかけて、氷を溶かして、いざ出発です。
家の前の国道に出ると、道がテカテカと凍っているようです。
試しにブレーキを踏んでみると・・・。
ずるぅ~っ!と滑っちゃいました。(^_^;)
すぐにUターンして家に戻りました。
早速、スタッドレスに履き替えです。
と言う事で、再度出発します。
おぉ~!橋の上なんて、ガチガチに凍っています。(;_;)
その先で、滑って側溝に落ちちゃった車や、立ち往生している車もあります。
思わず、アクセルを踏む足が、すごく丁寧になっちゃいます。
その先、峠に近づくと、うっすらと雪が積もっています。
昨夜の雨は、このあたりでは雪だったんですね。
緩い登り坂の、全面が凍っている所で、ずるぅ~っ!と、後ろが滑ります。
こう言う時って、やっぱり荷物を積んでいない軽トラは、弱いですねぇ~。
4駆に入れましたが、滑り具合はあまり変わらないようです。
デリカに乗っているときは、滑る際もゆっくりだったのですが、軽トラですと、滑り方が急なような気がします。
荷台に重りでも積もうかなぁ~。。。
先程、帰宅して家内に聞くと、今朝はあちこちで事故もあったようです。
皆さん滑っちゃったようですね。お近くな皆さぁ~ん、大丈夫でしたかぁ~???
そんなこんなで、今シーズンから、家内の車にもスタッドレスを履かせようと思っています。
先シーズンまでは、凍ったらお出かけしないと言う事で、過ごしてきましたが、今年からは、そうも言っていられなくなってしまいましたので、あちこち、安いスタッドレスとアルミのセットを探していました。
そのスタッドレスが、明日届く予定ですので、家内の車も履き替える予定です。
家内の運転で、どの程度効果があるかは???状態です・・・。
何にせよ、安心料と言う事で・・・・。
アルミとスタッドレスのセット、結構お店によって値段がばらついているような気がしました。
軽トラのスタッドレスを購入したのは、こちらです。
家内の車のスタッドレスを購入したのは、こちらです。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はクリスマスと言う事で、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今朝は結構冷えました。
6時で外気温が-2度以下に下がっていました。まわりは霜で真っ白でした。
それにしても良いお天気です。
すっきりと気持ちの良いほどの、青空が広がっています。
ブルーベリーの葉っぱたちも、すっかり色づいています。
あおさんは、庭先で日向ぼっこです。
それにしても、気がつけば早くも年末なんですね。
慌てて年賀状の宛名書きと言うか、宛名打ちしたりしています。
大掃除なんて手が着いていませんし、今年は垣根の剪定もまだです。。。
畑の片付けも出来てないしなぁ~。。。
とは言っても、今日はのんびりすることにしましょう!
メリークリスマス!です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週・今週と続けて、娘の卓球の試合を見に行ってきました。
両日とも、まだ日が昇りきっていない頃に出発です。
こっちは、先週の日曜日の朝です。
もいっちょ下は、今週の日曜日の朝です。
娘の試合の方はと言うと、両日とも、全然芳しくない結果に終わっちゃいました。
何と言うか、場の雰囲気にすっかり萎縮してしまったのでしょうか、いつもの自分の卓球が出来なかったようです。
先週は、ともかくとして、今日なんて自爆してしまったかのような、試合でした。
我が家の娘の場合、試合の経験がまだ数えるほどしかありませんので、場数を踏んでいないのが、原因なんでしょうか???
こういった場所でも、自分を見失わずに、いつもの動きが出来ると良いですね。・
そう出来るように、一人っ子で甘やかされて育った彼女には、もう少し精神的な鍛錬が必要なのかも知れません。
・・・って。これ、自分自身に言い聞かせているようなものだったりするんですけどね。
わっはっはぁ~!!!
娘と一緒に、座禅でもやるかなぁ~・・・???
それにしても、お知り合いの方々や、学校の娘の友人達が、声を張り上げて応援してくれていました。嬉しいじゃありませんか!!!
友達を大切にするんだよ。>娘へ。
と言う事で、こちらは、今日もお留守番だったあおさんです。
あおさんも、一日中狭いところに閉じ込められて、よく頑張りました!
(^_^;)
先週、今週と、大変お世話になった皆々様方へ、この場にてお礼申し上げます。
今日の試合は、彼女にとってかなり悔しかったようでして、家に戻るなり、卓球の練習にまたもや出かけて行ってしまいました。
父としては、試合の結果を悔しいと思ってくれたことが嬉しかったりします。
応援してるからね。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は、今シーズン一番の冷え込みでした。
我が家でも、外気温が氷点下になっていました。
庭先では、氷が張っていました。
葉っぱの上には、霜が降りています。
ミニ樹氷って感じでしょうか?
あおさんはと言えば、日なたぼっこしています。
日差しが暖かいんですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すっかり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
気がつけば、今年も12月に入り、残すところ僅かになってしまっています。
と言う事で、『冬野菜』と言うと、何を思い浮かべるでしょうか???
我が家の冬野菜は、大根・ニンジン・白菜・キャベツです。
右手前が大根、左奥がニンジンです・・・が、何だか葉っぱばっかり、立派に大きくなっているような気が・・・???明日にでも、苦土石灰を葉っぱの上から、ばらまいてみようかと思っています。
白菜です。まだまだ巻きが甘いのですが、新年になってから食べたいと思っています。シンプルに豚バラと白菜の鍋なんて、カボスを搾っていただくと、最高ですよね。
こっちは、かなり虫食いのキャベツです。これも、もう少し寒さが厳しくなってからいただきたいと思っています。やっぱりモツ鍋かなぁ~!?
何と!最後の1個のレタスです。こればっかりは、早々に食べちゃわないと傷んでしまいますね。
スナックエンドウの芽が伸びてきました。来春に向けて順調に育って欲しいものです。そろそろ、霜よけの笹を掛けてあげようかと思います。
庭先で日向ぼっこしているあおさんです。
あいかわらず、のんびりと過ごしているようです。
やっとと言うか、遂にと言うか、寒くなってきましたね。
寒くなってくると暖かいものを食べたくなって来ますよねぇ~。
豚バラと大根とゆで卵の煮物なんて、食べたいなぁ~!!!
仕上げに柚子をパラッと散らしたりしたら、最高ですよね。
それを白いご飯の上にのせて・・・。
おぉ~。お腹が空いてきました。。。
(^_^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント