« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月の9件の記事

2012年1月23日 (月曜日)

雪!!!

先程まで、雷と雨の音がしていました。
雷、すごかったんですよぉ~!光ったと思うと、すぐに音が聞こえてくるし、部屋の中がビリビリと震えるほどの雷でした。

でね、ふと気がつけば、外が静かになっています。
ドアを開けて外を見てみると・・・。

2012年1月23日

おぉぉぉ~!!!
既に雪が積もり始めていました。
良い感じですねぇ~!!!

早速、庭駆け回って画像を撮ってきました。
(^_^;)



フラッシュ焚いちゃったら、あまりのぼたん雪に、良く見えなくなっちゃってます。

2012年1月23日



と言う事で、こっちはフラッシュ無しです。
すでに、真っ白になっちゃってます。

2012年1月23日

こんなに積もっちゃったら、明日会社に行けないかも!?です。
(^_^;)

明日の朝が楽しみです。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火曜日)

サイフォンで珈琲


皆さんは、珈琲ってサイフォンとドリップ、どちらがお好みでしょうか???



久しぶりにサイフォンで珈琲です。

2012年1月9日



この、アルコールランプに火を付けて、ガラスの中でポコポコとお湯が沸いてくる様子をぼぉ~っと眺めているのも楽しかったりします。

2012年1月9日



早速いただくことにしましょうかね。
コッテリした、チーズケーキなんか欲しくなっちゃいました。。。

2012年1月9日



でね、この後、家内がサイフォンの上ボールを洗っている最中に割ってしまいました。。。

こちらのお店に注文をしたのですが、購入履歴を見てみると、前回は下ボールを注文していました。。。

結局、上下とも割ってたんですね。
(^_^;)



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月曜日)

ベーコンのその後


先日、「ベーコン仕込み中。。。」で記事にしましたが、その後です。



塩と香辛料、白ワイン等々で、漬け込んでおいた、豚バラブロックですが、冷蔵庫にいれて、毎日毎日モミモミしてひっくり返していました。



仕込みから数日経ったこの日、塩抜きです。
流水で3時間程、塩抜きしてみました。

2012年1月7日

塩抜きが出来たところで、ラップせずに冷蔵庫に入れ、一日乾燥させます。



で、続いてスモークタイムです。
スモークウッドに火を付けます。今回は、ヒッコリーを使ってみました。

2012年1月8日


我が家のスモーカー「燻すくん2号」に、火の付いたスモークウッドをセットします。良い感じで、煙が出ています。

2012年1月8日


スモークの途中で、中を覗いていました。
今回は、乾燥がちょっと足りなかったのかも知れません。水滴が結構付いています。

2012年1月8日



さらにスモークウッドをもう一本足して、寝ることにしました。
翌朝取りだしてみると・・・。

なんじゃこれ!?

2012年1月9日


スモーカーの網のこげが付いて黒くなっちゃってますし、やっぱり水分が多かったせいでしょうか?色つきが悪いです。

2012年1月9日



とは言いながらも、早速食べてみることにします。
お約束のベーコンエッグです。

2012年1月9日



色は今ひとつでしたが、弱火でカリカリに焼いたベーコン、やっぱり、美味しいですねぇ~!!!

2012年1月9日

次回は、もうちょっと乾燥させてからスモークする必要がありそうですね。
もう一回豚バラブロック買ってこようっと!



我が家の燻製遊びは、こちらから



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月曜日)

神社に参拝。


ここのところ、僕の身の回りで事故や怪我が続いていましたので、先日、神社へお参りに出かけてきました。

気休めかも知れませんが、これ以上事故や怪我が続きませんようにって、祈願したんですけど、神様まで届いたかなぁ~。



関東で言う「松の内」も過ぎ、神社の境内は人もまばらでした。
風もなく、穏やかな日差しが気持ち良いです。

2012年1月8日



この神社、丘の頂上にあり、遠くまで眺めることが出来ます。

こっちは、小糸川流域です。
房総半島のなだらかな山々が連なっています。

2012年1月8日



こっちは、東京湾を隔てて、横浜川崎方面です。

2012年1月8日



この日は見えませんでしたが、富士山も見えるんじゃないかなぁ~???
今度、朝早く来てみようっと!



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木曜日)

ベーコン仕込み中。。。


先日よりベーコンを作ろうと、只今仕込み中です。



材料の豚バラブロックです。

2012年1月1日



買ったのが年末でしたので、年末価格だったのか148円/gもしていました。普通は、98円/g位なのに。。。今回は、500g程度のものを2本準備しました。
脂身が多くて、ベーコン向けのブロックですね。
美味しそうです。
2012年1月1日



続いては、塩と砂糖、黒胡椒、その他我が家に有ったスパイスたち全員集合です。

2012年1月1日



いつもですと、これを肉にすり込んで、そのままジプロックで冷蔵庫に入れるのですが、検索してみましたら、白ワインを使っている方がいらっしゃいましたので、今回は真似してみました。
肉に塩、砂糖とスパイスたちをすり込んでジプロックに入れた後、白ワインを注ぎ込んで準備完了です。

毎日ひっくり返しながら、1週間ほど冷蔵庫に突っ込んでおきます。

2012年1月1日



下の画像は、上の画像とホワイトバランスが異なってしまいましたので、色合いがちょっと違ってますが、翌日の画像です。ウコンの粉も突っ込んでみましたので、ちょっと黄色がかってます。

2012年1月2日

こんな感じで、気がつく度にひっくり返しながら、冷蔵庫で保存中です。



週末あたりには、塩抜きしてからスモークしようと思っています。
さてさて、上手く行くかなぁ~???



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水曜日)

でっかいキンリョウヘン


昨年のことになりますが、いつもお世話になっている方から、でっかいキンリョウヘンを頂戴しました。

このブログを見て下さっていて、キンリョウヘンに苦労する姿を見て、下さったんだそうです。いつもいつもですが、本気でありがとうございます。



それにしても大きな鉢です。
今年の春、株分けしたらかなりの数となりそうですね。

2012年1月1日



一方、左手前に並んでいる可愛い小鉢の2鉢が、我が家のキンリョウヘンたちです。こうやってあらためて比べてみると、可愛いこと言うまでもありません。

2012年1月1日



とは言っても、我が家のキンリョウヘンに、ちゃんと花芽らしきものが出て来てるんですよぉ~!真ん中の紫色っぽいのが、花芽だと思われる新芽です。

2012年1月1日


こっちの鉢にも。

2012年1月1日



今年こそ、蜜蜂来てくれるでしょうか???
ホットケーキに自家製の蜂蜜をたぁ~っぷりたらして食べるんだもんねぇ~!!!



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火曜日)

卓球台


これまでも何度か記事にしていますが、娘が卓球にはまっていまして、家族して楽しんでいるところです。



でね、我が家には、お遊び用のちっちゃな卓球台はあったんですが、試合に使うような大きな卓球台がなかったんです。
ちっちゃな卓球台では、娘の練習にもならないだろうと、大きな卓球台を何とか手に入れる方法はないかと思案していました。。。



そう言えば!!!

いつも大変お世話になっている方のガレージに、卓球台が置いてあったのを思い出しました。ずうずうしくも、早速連絡してみると、貸していただけるとの事です。

と言う事で、会社帰りに、軽トラでお借りしに伺いました・・・が、思ったより大きいかも!?皆さんの力をお借りして、何とか軽トラに積み込むことが出来ました。今回も大変お世話になりました。ありがとうございます。



で、家に戻って家内と二人、大騒ぎをしながら何とか部屋に持ち込むことが出来ました。それにしても、重いです。。。

2012年1月2日



探していただいたのですが、ネットが見つかりませんでしたので、ネットとサポートを購入しました。今回ネットとその他諸々を購入したのは、こちらです。

2012年1月2日



片方を、この程度壁から離してみました、ら・・・。

2012年1月2日



もう一方が、こんなに狭くなっちゃいました。
(^_^;)

2012年1月2日



ついでにこんなのも買っちゃったりしています。。。
わっはっはぁ~!

2012年1月2日



カインズホームで購入した、格安のベッドサイドテーブルと、洗濯かごの組み合わせで、ボール入れにしちゃいました。ねっ!よく考えたでしょう!!!真面目に、卓球用の玉入れを買うと、かなり良いお値段しちゃうんですよね。

ボールは、こちらで、安く買い求めました・・・が、10ダースって、このくらいしかないんですね。もっと量が多いのかと思っていました。。。。

2012年1月2日



球拾い用のネットは、らんちゅう用に購入したネットの使い回しだったりします。丁度良い格好してます。

2012年1月2日



こんな風に親ばかして、娘の練習になればと思い、色々と準備してみました・・・・が、やっとこさ分かりました。

もしかして、僕相手じゃ、娘の練習になってないじゃん。。。
おりょりょ・・・。
(;_;)

ま、一人でサーブの練習位は出来るから、良しとしますか。



この卓球台を設置した部屋、我が家の離れです。壁紙がこんな感じですので、この部屋のことを「森の部屋」と呼んでいます。

2012年1月2日



今日は、家内の友人とケーキ杯卓球大会なんだそうです。
アキレス痛めないように、ちゃんと準備体操してね。



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月曜日)

今シーズンの初雪


「初雪」とは言っても、今日の事ではありません。
今朝は、雨がパラパラと降っています。



それは、12月25日のクリスマスの日でした。

昼間は、こんな良いお天気でした。
あおさんは、日向ぼっこしてるし。

2011年12月25日


JALも飛んでるし。

2011年12月25日


ANAも飛んでます。

2011年12月25日



それが、午後、急に曇って風が吹いてきたかと思うと、雪が降ってきました。下の画像、石の上に白く見えるのが、雪だったりします。

2011年12月25日


あおさんも、軒下に避難です。

2011年12月25日



暫くして空を見上げると、こんな雲が。
こやつが、先程の雪の犯人だったんですね。

2011年12月25日



さてさて、今シーズンの雪の具合はどうなんでしょうね?

12月23日の夜にも、パラパラと降ってましたし、29日の朝方も山では雪がうっすらと積もっていました。



久しぶりに、期待して良いかなぁ~???
(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日曜日)

謹賀新年


何はともあれ、新年を迎えることが出来ました。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。



さっきまで降っていた雨もやんだようです。

2012年1月1日



いよいよ、今年の始まりですね。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »