« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月の12件の記事

2012年7月31日 (火曜日)

一足早く、夏が終わりました。。。


今日は、娘の卓球大会でした。

中学生3年間の総まとめ、最後の県大会です。

2011年7月31日

大会の会場から遠い我が家では、朝も早くから、5時50学校集合です。
眠い目をこすりながら、思ったより涼しい風を浴びて、会場へと向かいます。



で・・・。

一回戦、ストレート勝ち。
二回戦、ストレート勝ち。



この後です。



三回戦に勝って、その次に当たる予定のカットマン対策をやってきた我が家でした・・・が。。。



ここ三回戦で、力尽きてしまいました。。。
おゐおゐ。。。


(;_;)



何にせよ、娘の力が及ばなかったのは間違い有りません。

2011年7月31日

外に出てみると、会場を照らす日差しが眩しすぎます。。。



と言う事で、早々に会場を後にしました。



我が家のあおさん、何故かすねているようです。。。
まだ散歩の時間には、早いよぉ~???

2011年7月31日



踏切の音が聞こえ、いつものように汽車がのんびりと走っています。

2011年7月31日



庭先を眺め、裏山からの涼しい風を感じながらの夕方となりました。

2011年7月31日



中学の顧問の先生方、木更津卓球センターの皆々様、木更津クラブの皆々様、その他これまでご指導いただいた皆々様、ありがとうございました。

残念ながら、結果は残すことが出来ませんでしたが、娘の夏は終わってしまいました。これもひとえに、親の不甲斐なさと感じています。今後とも、ご指導の程、なにとぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m



でね、次はジュニア選手権じゃ!!!
まだまだ、へこたれませんよぉぉぉ~!!!

・・・親バカ談。


(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日曜日)

暑中お見舞い申し上げます。


あまりにも安直ですが、とりあえず下記動画だったりします。。。
だって、メロディが頭に浮かんで来ちゃったんです。





今日の昼間、気持ちよいほどの暑さでして、空を見上げれば、すっかり夏の雲が浮かんでいます。

2012年7月29日


お昼の気温を見ると。。。
キタァ~!!!
外気温:33.3度です。

で、部屋の中はと言うと、33度丁度だったりします。

2012年7月29日

でもね、部屋の中に吹き込んでくる風は、気持ちよい風です。



あおさん、熟睡しちゃってます。
木陰の砂利の上が、冷たくて気持ちよいのかも知れません。

2012年7月29日



さっき、裏山へ行ってみましたら、こんなのがいました。早速、記念写真を撮っちゃいました。

2012年7月29日



・・・と言う事で、皆々様におかれましては、ますますご健勝の事とお喜び申し上げますが、お元気してますかぁ~!?我が家は、おかげさまで何とか暮らしております。


只今の外気温:26.4度です。
今夜は、寝苦しそうですね。。。
(;_;)



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月27日 (金曜日)

『ヒヤロン』!?


娘の卓球の話題が続きます・・・が、ご容赦の程。



先日の我が家近くの市民体育館、昼過ぎに一度試合を中断して風を入れたりしたのですが、それは!それは!!もう!!!、暑かったです。

で、来週の県大会の会場は、もっと暑いそうです。。。
(-_-;)



下は、今日の午後2時の気温ですが、かなり暑くなってますよねぇ~!来週もこんな感じで暑いんでしょうか???
2012年7月27日



てなことで、保冷バックに凍らせたペットボトルを持って行くにしても、さらに冷やせる物を!と言う事で、あちこと探していましたら、こんな物を見つけました。



『ヒヤロン スーパー』です。
保冷時間、130分だそうです。
2012年7月26日


一方こっちは、『ヒヤロン ミニ』です。
保冷時間、30分だそうです。
2012年7月26日


両方を比べてみると、こんな感じです。
2012年7月26日



と言う事で、一応準備はしてみましたが、もっぱら、観客席の自分用に使ってたりして???
(^_^;)



ヒヤロン スーパー

ヒヤロン ミニ



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月曜日)

今年もクワガタ君とカブトムシ君たちの季節です。


昨年、「クワガタ君とカブトムシ君たち」の記事を書いていますが、今年も先々週あたりから、出てきてくれました。



格好良いですねぇ~!

2012年7月10日


家内は、ゴキブリみたいって言いますけど・・・。

2012年7月12日


男子は、やっぱりワクワクしちゃいますよね。

2012年7月15日


もちろん、女子もワクワクしちゃってかまいません。。。

2012年7月19日


↓は、女子だったりします。。。

2012年7月14日



何時だったかすでに忘れてしまっちゃいましたが、裏山にイヌビワの苗木を植えました。それが、今や結構大きく育ってきて、この木の樹液に群がっています。



と言う事で、いくつになってもかなり楽しかったりするのは、言うまでもありません。。。
(^_^;)



今夜は、こんな彼女がいました。
ちょっと光って見づらいのですが・・・。

2012年7月26日
 2012年7月26日追記



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火曜日)

3日目終了。


娘の卓球大会の続きです。


7月14・15日と支部総体でしたが、さらに続いて、昨日は市民卓球大会でした。中学生の部にエントリーしています。



この日もすっごく暑いです。。。

ちょっと遅れて会場に到着すると、すでに大会が始まっています。観客席は、熱気でむんむんしちゃってます。。。

ちょうど娘の試合が、始まるところです。



この日の大会は、どうしても勝てない強い方が、一般の部に出ています。と言う事もあって、優勝が狙えそうだったりします。

はたしてどうなることやら???です。



で、予選リーグを何とか無事に通過して、決勝トーナメントに進みます。

途中で、お腹がが痛いとか言い出しまして、一時は様子を見て棄権しようかと思っちゃいました・・・が、何とか治まったようです。


舞台の上では、組み合わせを決めるくじ引きで盛り上がっているようです。



その後、決勝トーナメントでは厳しい戦いが続きまして、いよいよ決勝戦です。お近くの、よく知った方との試合です。


その決勝戦、もつれにもつれ、何とフルセットのデュースまでやって、やっとこさ勝つことが出来ました。



今日の試合で、またまた新たな課題が見つかりました。あと2週間、県大会までにどこまで克服できるかですね。

それにしても、暑かったこともありますが、手に汗握った3日間でした。会場から外に出ると、気持ちの良い風が吹いています。

2012年7月16日



今回も、関係の皆さんに大変お世話になり、ありがとうございました。お声がけいただいたり、アドバイスいただいたり、励ましをいただいたりと、いつもいつも感謝感謝です。



商品に、バックを頂戴しちゃいました。

2012年7月16日



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月15日 (日曜日)

2日目終了。


娘の卓球大会、昨日の続きです。



昨日は、団体戦と個人戦のBest16まで決まったところで、お開きとなりました。今日は、個人戦の続きと、ダブルスです。



さすがにBest8決定戦、あちこちで手に汗握る戦いが続いています。

そう言う我が家の娘も、ハラハラドキドキのスリルとサスペンスにとんだ試合の結果、Best4に残ることが出来ました。

2012年7月15日

この先の組み合わせは、くじ引きで決まります。



・・・で、その結果!!!



なんとぉ~!
うちの支部で、一番強い方と準決勝で当たっちゃう事となっちゃいました。
(^_^;)



我が家の身勝手な予想では、決勝戦でその方と当たる予定だったのに。。。
(-_-;)



結果は、言うまでもがな・・・。
我が家の娘は、3位で終わりました。

2012年7月15日



それにしても、中学生になって卓球を始めた娘がここまで来れたのも、顧問の先生をはじめ、ご縁があっておつきあいいただいた色々な皆さん、それと娘の仲間のおかげだと思います。

本当に、感謝感謝です。

m(_ _)m

すでに娘が寝ちゃいましたので、娘になりかわりまして、お礼申し上げます。ありがとうございます。



2012年7月15日

と言う事で、月末の県大会で少しでも残れるように、それまでの間、頑張って練習したい・・・、いやいや違いました。娘が練習するように仕向けたいと思います。



でね、↓。部活の仲間から頂戴したんだそうです。

2012年7月22日

試合の間、大切に卓球鞄に仕舞い込んでいたようです。



それにしても、何とも嬉しいじゃありませんか!!!
一生懸命作ってくれたんだと思うと・・・。
何だか、目尻が熱くなってきちゃいます。。。

歳をとった証拠でしょうか。。。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月14日 (土曜日)

1日目終了。


昨日記事にしましたように、今日・明日と娘の卓球大会です。

今日は、団体戦と個人戦のBest16まで決まりました。



2012年7月14日



団体戦、娘の学校は、事前の予想に反して、予選リーグで優勝候補校をかなり追い詰めることが出来ました・・・が、結果予選リーブ2位通過となっちゃいました。

決勝リーグでは、これまた予想に反して1戦目を勝ち進みました。
すごいぞぉぉぉ~!!!


でも、オーダーを上手く外されたりしたこともあってか、一時はかなり追い詰めたんですが、2戦目にて次に進むことが出来ませんでした。

それにしても、みんな本当によく頑張ったね。
パチパチパチパチ!



2012年7月14日



その後の個人戦、我が家の娘は、何とかBest16に残ることが出来ました。

明日は、Best8決定戦からのスタートとなりますが、その相手が、同じ卓球教室の仲間だったりするんです。。。


今日は、シード選手が残れなかったりといろんな事があったりしましたが、明日はいよいよ最終日だったりします。

親ばかの希望的観測からすると、個人戦準優勝を狙いたいと思っていたりするんです・・・が、こればっかりは、やってみないと分かりません。

果たして、どうなることやら???です。
明日も、熱い一日が続きそうです。



会場に掲示している横断幕の寄せ書きに、娘の書き込みを発見しました。

2012年7月14日

うんうん!
そうそう!
その通り!



でもね、「しんじて」が、平仮名なのがちょっと気になったりします・・・。
(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金曜日)

いよいよ明日から!


いよいよ!と言うか、遂に!と言うか・・・。

明日・明後日と、娘の卓球大会です。この大会で、県大会に進めるかどうかが決まっちゃうんですよねぇ~。



以前、子どもの大会の前日は眠れないって言う方のお話を伺ったことがありました。そのときは、そんなぁ~???なんて思って聞いていました・・・が、何だかドキドキしてきちゃいました。。。
わっはっはぁ~!



さてさて、結果は別にして、今まで頑張って練習してきた成果を、思いっきり出して欲しいぞぉ~!


嘘です。
出来れば、結果も出して欲しいぞぉ~!!!
(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月12日 (木曜日)

阿蘇・竹田の大雨


そうとうな被害が出ているようですが、どんなになってるんでしょうか???

我が家の実家では、田んぼの法面が一部決壊した程度で済んだそうですが、玉来辺りでは、そうとうな被害が出ているようですね。

親戚の中には、避難している方もいるようです。



被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。



また、明日も雨が降るとか!?
大事に至らないことをお祈りしております。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 6日 (金曜日)

★☆★祝!5歳の誕生日!!★☆★


タイトルからして、らぴちゃんちのパクリだったりするんですが・・・。
(^_^;)

お誕生日



と言う事で、あおさん、柴レンジャーな皆さぁ~ん、お誕生日おめでとうございまぁ~っす!
今年は、涼しくなった秋頃に柴レンジャーの総会やりましょうねぇ~!



で、そのあおさんですが・・・。
今日も朝から、のんびりとくつろいでいるようです。

2012年7月6日


本気で寝てます。。。

2012年7月6日


何にせよ、無事に5歳のお誕生日を迎えられたことに感謝です。



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木曜日)

応援!!!


娘の卓球ですが、来週末の7月14・15日が、支部の大会です。この試合で、県大会に進めるかどうかが決まります。

いよいよ日にちが近づいてきちゃいました。。。



と言う事で、親としては練習相手にもなれないので、せめてもと思い、こんなん作って見ました。

2012年7月5日

すばらしいぃぃぃ~!!!
我ながら立派!立派!です。

ちょっと、曲がったり、縁がはみ出たりしちゃってますが、そこは手作りのぬくもりと言う事で・・・。


まっ、↓のキットを買ってプリントしただけなんですけどね。。。





で、ついでにこんなのも買っちゃいました。



家内が言うには、「卓球自分でやらないのに何買ってるの!!?」だそうです。。。

だって、このマークの入った靴、欲しかったんだもぉ~ん!
(^_^;)

2012年7月4日

2012年7月4日



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 1日 (日曜日)

草ボウボウ!


昨日までの、我が家の畑です。

2012年6月30日

今シーズンは、いろんな事が立て込んでいて、本当に放置プレイ状態になっていました。本気で、草ボウボウ状態です。


やっと、今週末は時間を取ることが出来ましたので、昨日と今日で、畑のお手入れをしました。

2012年7月1日

通路部分の草を刈ったり、長芋の蔓に巻き付かれていた、ブラックベリーを救出したり・・・等々、まだまだ十分ではありませんが、とりあえず畑に入れる状態にすることが出来ました。



庭先のブルーベリー畑も、ドクダミや蕗がいっぱい生えていて、すごいことになっていました。

2012年6月20日


下の画像では、分かり辛いのですが、草むしりをして、すっきりと風通しが良くなりました。

2012年7月1日


昨日・今日で、畑や土手、裏山の草刈りを久しぶりにすることが出来ました。まだ刈り残しているところはありますが、とりあえずはOKかな???

でも、梅の収穫まで手が回っていなかったり、気がつけば、レッドカーランツやカシスの実が、すでに落ちてしまっていたり・・・と、ちょっと悲しかったりしています。

次に、ある程度の時間畑遊びが出来るのは、今月後半の予定です。それまでに、また草が伸びちゃうんでしょうねぇ~。。。



と言う事で、今日の収穫です。

2012年7月1日

ハイブッシュのブルーベリーが色づいてきました。やっぱり、ハイブッシュは香りが良いですねぇ~!生食用のブラックベリーも何個か色づいていました。



それにしても、久しぶりに草刈りしたら、あちこちが痛いです。。。
(^_^;)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »