デリカスペースギアの話題が続きますが、おつきあい下さいね。
だって、嬉しいんだもん。。。
昨夜、そう言えばライトのチェックをしていなかった事に気がつきまして、急遽ライトチェックだったりします。
左がスペギア、右が軽トラです。軽トラは、フォグも点いています。
それにしても、すごい霧ですよね。
スペギアの方が、青白く見えます。前のオーナーが、バルブを交換したんでしょうね。で、ハイビームにしようとしたら・・・、パッシングは出来るんですが、ハイビームになりません。おりょりょ。。。
スイッチを押しても引いてもひねっても、押し込んでみたり引っ張って見たり・・・。どうやっても、ハイビームにならないって???どうして。
(;_;)
念のため家内にもやってもらう・・・と、思いっきり引いてみたら、ハイビームになりました。その後は、普通に切り替わったところを見ると、接触だったようです。
前のオーナーは、ハイビームで走ることが、あまり無かったのかなぁ~???
続いては、FDOCの皆さぁ~ん!4駆の入れ方を知ってるぞぉ~!って言う、自慢画像だったりします。
ねっ!4つ共光ってますよぉぉぉ~!
(^O^)
それにしても、昨日満タンにしたはずのガソリンが、すでに1目盛り近く減っているのが、ちょっとと言うかかなり気になります。。。
と言う事で、連休2日目の今日は、何ともくそ真面目に朝からお仕事に行ってまして、夕方家に戻ってきました。で、いそいそと、デリカに乗り込んだりするわけですが・・・。
仕事は、一応終わらせてきましたよ!終わったんじゃなくて、終わらせたってところが、ポイントだったりするんですが・・・。わっはっはぁ~!
だって、少しでも明るい内に帰り着きたかったんだもん。。。
下の画像、おやぢが明るい内に帰ってきたのに、散歩にも連れて行ってくれないので、すっかりすねているあおさんです。
だって、スペギアで、忙しいんだもん。。。
で、このナビ。
動かないと聞いていましたので、取り外そうと思いました・・・ら、結構まじめに取り付けてあったりしまして・・・。本体は、運転席のシートの下にあるのですが、そこからの配線がカーペットの下を前に後ろに通っていたりして、簡単に外せそうにありません。
てなことで、あっさりとあきらめて、ナビ本体だけを取り外して、終わりにしちゃいました。この後の取り外しは、ディーラーでやってもらっちゃおうって魂胆だったりします。うふふっ!
オーディオは、これが付いていました。
イコライザーをいじったりしていたところで、蚊が多くなってきましたので、今日の作業はこれにて終了です。
(^_^;)
そう言えば、スピーカーって、どうなってるんだろ?スペギのフロントのスピーカーは、4オームと2オームだったりするって、どこかのサイトで拝見したような気が???
次回、要確認ですね。
でね、昨日、向郷のガイコツさんのD5も苦労されていたんですが、我が家の庭、スターワゴンの時は、全然平気だったんですけど、スペースギアやD5だと、Uターンするのにちょっと狭いんですよね。
奥に見える、金魚小屋。壊して、駐車場にしようと思っているのですが、建物を壊すにもお金がかかりますし、その上、金魚の池を頑丈に作っちゃったもんですから、更地にするには、結構なお値段となりそうでして、放置されたままになっちゃってます。
このスペースがあると、楽なんですけどねぇ~。。。
仕方ないので、我が家の庭から国道へのアプローチ部への出口の右側。
今、ラズベリーが植わっているこの場所を、更地にしようかと・・・。
これで、結構Uターンが楽になるとおもうんだけどなぁ~???
明日試して見ることにします。
で、ラズベリーは、裏に移動かな???
最近のコメント