« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月の6件の記事

2012年11月28日 (水曜日)

卓球3連戦


先日の3連休、皆々様におかれては、いかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家と言えば、相変わらず娘の卓球に付き合って来ました。



11月24日(金曜日)
天気:雨

我が家のある市でのダブルスのオープン大会に出場させて頂きました。

お隣の学校の娘と同学年の友人をお誘いしての出場です。この友達とチームを組んで出場できることで、娘は大喜びだったようです。

この大会、予選リーグでの1・2位と3位以下のチームがそれぞれ決勝トーナメントに進む仕組みとなっていました。で、その決勝トーナメントの組み合わせが、何と!恨みっこ無しの抽選だったりするんです。

予選リーグを2位で通過した娘と友人チームは、くじ運が良かったせいで、3位に入ることが出来ました。

2012年11月23日

商品券を頂戴しちゃいました。

もちろん、娘は、商品券を友人と山分けしたようですが、その商品券を娘からもらっちゃいました。さんきゅ!です。

娘の友人&ご両親へ
無理矢理お誘いしたのに、気持ちよくご一緒して頂きありがとうございました。おかげさまで、久しぶりに気持ちの切り替えが出来たのではないかと思います。感謝感謝!です。



11月25日(土曜日)
天気:雨のち晴れ

流山サーキット卓球大会」と言う、大会と言うより公開練習大会とでも言うのでしょうか?に参加してきました。今回で2回目の参加となります。

この大会、同じくらいのレベルのリーグで競い、その結果によって次回のリーグが上下するものです。

今回娘は、「I」リーグへの参加です。

4名での予選を1位で通過し、続いて1位同士4名での試合です。小学校中学年位の子どもたちとの試合となりました・・・が、この子たちってすごく強いです。バシバシ打ってきます。(^_^;)

1人の子には1セットを取られちゃいましたが、他の子どもたちにはストレートで勝つことが出来まして、何とか1位になりました。

2012年11月24日

ソックスを頂戴しちゃいました。

小学生相手の今回の試合、小学生に負けられないって言う変なプレッシャーが強かったようでして、試合の帰り道、相当ぐったりしていました。



11月25日(日曜日)
天気:曇りのち晴れ

この日は県内で結構大きな大会があって、同じクラブの皆さんはそちらへ参加したようなんですけど・・・。なぜか娘は、お近くの地元ちぃ~な大会へ参加させて頂きました。23日のダブルスにご一緒させて頂いた同学年の友人もいらっしゃる地区の大会でした。

中学校の体育館でのこぢんまりとした大会ですが、これまたびっくり!なんですけど、何と!!今回は、第70回大会なんですって!!!

年に2・3回開催されているようですが、それにしても70回とはすごいですよねぇ~!地域の皆さんの卓球人口率がすごく高いのではないかと思いました。

試合の結果はと言うと、個人戦は初戦で高校生にあっさり負けてしまいましたが、ダブルスでは高校生と組ませて頂きまして、これまた何と!3位になりました。

2012年11月25日

続きを読む "卓球3連戦"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月19日 (月曜日)

変なキノコ?


これって、何!?

2012年11月18日



ブルーベリーを植えている畑の今年ピートモスを盛った通路部分にだけ、こんな感じて生えています。他の部分には一切生えていないんですよぉ~。

2012年11月18日



倒れる前のヤツは、こんな感じです。成熟すると一番上の画像のように赤くなるのかなぁ~???

2012年11月18日



で、その根元には、こんな卵っぽい物が。。。

2012年11月18日



これが、ぐにゅっとつぶれるかと思いきや、結構しっかりしています。ひっくり返してみました。

2012年11月18日



これって何て言うキノコなんでしょうか???こんなの見たの初めてです。

2012年11月18日



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日曜日)

『噛み噛み戦隊、柴レンジャープラス1!2012』

前回前々回前々前回前々前々回と、お誕生会と銘打って7月に開催していましたが、犬も飼い主たちもあまりの暑さに開催を秋に変更しました。一番最初に集まったときだけ、11月だったんですね。

早いもので今日で6回目の集いだったりするんですねぇ~。

と言う事で、お誕生から5歳4ヶ月12日目となるこの良き日の今日、『噛み噛み戦隊、柴レンジャープラス1!2012』の開催です。場所はもちろん、房陽猪ヶ谷庵犬舎様です。



お天気はと言うと、昨夜の嵐は去ったものの快晴とまではいきませんでして、曇り時々晴れって感じでしょうか。

2012年11月18日

さっきま庭先で日向ぼっこしていたあおさん。

2012年11月18日

てなことで、今日は久しぶりに皆さんにお会いするのを楽しみにしています。よろしくお願いしまぁ~っす!




ただいまぁ~っす!

いつもなら40分ほどで帰り着くのですが、高速のインター入り口渋滞に引っかかってしまいまして、1時間以上かかって帰り着きました。皆さんの帰り道、かなり渋滞しているのではないかと思います。運転、気をつけてお帰り下さいねぇ~!

今回は、兄弟犬の中で小次郎君がご都合悪くご一緒出来ませんでした。以前よりご一緒させて頂いている山葵君が参加してくれまして、結局5匹での集いとなりました。

で、お約束の集合写真です。

Img_11531024c

左から、シロ君ロボちゃん菊花姫山葵君らぴちゃんあおさんです。お母さんの菊花姫を中心に、プラス1の山葵君も参加しての集合写真です。


そうそう!食べるのに夢中で画像をすっかり取り忘れちゃいましたが、ピザ・おにぎり・煮物・サラダ・チャーシュー・巻き寿司・紫芋羊羹・プリン・トムヤムクン・紅茶等々と、すっげぇ豪華な持ち寄りランチとなりました。犬舎様を始め皆さぁ~ん、ありがとうございました。ごちそうさまでしたぁ~!

その他、僕が口にしていないものも色々とあったようです。


誕生日はとうに過ぎているのですが、これまたお約束のケーキです。柴レンジャーの『柴』の字が、漢字は入れられないとのことでして、ひらがなになっちゃってます。。。

2012年11月18日

そうそう!今年のケーキは、昨年までと何か違うのでしょうか?食べっぷりが違ったようです。



そんなこんなで、3時間ほどだったでしょうか?久しぶりにお目にかかる兄弟犬や飼い主の皆さんと、美味しいものを頂きながら、楽しいひととき過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました。


と言う事で、以下業務連絡です。

7月はあまりにも暑いので11月に変更しました・・・が、やっぱり寒いので、来年から10月末もしくは11月初旬頃の開催としたいと思います。柴レンジャープラス1な皆さぁ~ん、来年のスケジュール、空けておいて下さいねぇ~!!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金曜日)

「ホヤぼーやサブレー」


先日、家内が友人からこんなものを頂戴してきました。



ホヤぼーやサブレー」です。

「ぼーや」の部分がひらがなだったり、「サブレー」と長音で伸ばしているところが、なぜかすっごく気になりました。

2012年11月3日

さらに、サンマらしき魚を剣のように掲げたこのキャラクター、あまりにも目をひきましたので調べてみると、 気仙沼市の観光キャラクター、「海の子 ホヤぼーや」君だそうです。

 好きな食べ物:フカヒレ・カツオ・サンマ
 趣味・特技:サメに乗ること

サメに乗ることって、何じゃ???
(^_^;)



製造者は、斎藤菓子店さんと書かれています。

で、裏に書かれた原材料名を読んでいる・・・と、「パイン」???

2012年11月3日



確かに、「ホヤは海のパイナップル」って、書かれています・・・が、あまりにもストレートなので、思わず受けちゃいました。

2012年11月3日



で、ここからが問題なんです。

このサブレの中に入っている「パイン」って、どんな感じなのか?画像を撮ろうと置いておきましたら、、娘が食べちゃったようでして、「食べてやったぜ」ってタイトルのメールが、下の画像とともに送られてきました。

2012年11月6日

でも、ちゃんと画像を撮っておいてくれたのは、褒めます・・・が、なんで食べちゃったんだよぉ~!パインを見たかったのにぃ~!!!
プンプン!(-_-;)



で、「笹団子のお菓子ブログ」さんによると、
『「ホヤは海のパイナップル」と呼ばれることにかけているのでしょう。 中に刻んだシロップ漬けパイナップルを練り込んだクリームを挟んであります。サクサクしたサブレとクリームの甘み、パイナップルの酸味がおいしかったでした。』だそうです。

食べてみたいよぉ~!!!



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火曜日)

さらなる挑戦!?


平成24年度千葉県卓球選手権兼日本卓球選手権千葉県予選会」の記事に書きましたが、おやぢとして娘に何をしてあげられるか、苦悩する毎日です。
(^_^;) うそうそ。。。



でね、こんなもん買っちゃいました。

2012年10月21日

鉄アレイとハンドグリップです。

鉄アレイ

ハンドグリップ

今更ですが、筋力アップのトレーニングをやった方が良いのかと!?思いまして。。。これらを使って、先日から2・3日おきにトレーニングしています。

でも、鉄アレイは、1kgと2kgを買い求めてみましたが、1kgでは軽すぎるようですし、2kgでは重すぎるようです。。。ハンドグリップは、一番軽い15kgにしてみたんですが、握れないようです。。。
(-_-;)



この他、縄跳びやダッシュ、スクワット、反復横跳びに腕立て伏せ、背筋等々・・・、スケジュールを組んでやってはいるのですが、どうなんでしょうね?

やらないよりは良いと思いますが、何せ素人の組んだプログラムですから、どこまで効果があるのやら?ないのやら??です。



でね、「これなら絶対強くなるステップ方式卓球上達論」なる本を買い求めてみたりしました。この本って、指導者向けの本だったりするんですね。只今熟読中です・・・が、1ページ読むか読まないうちに寝ちゃうんですよねぇ~。。。



そんなこんなで、おやぢの試行錯誤は続きます。。。



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日曜日)

11月4日の日記


11月4日(日曜日)
天気:晴れ!
最低気温:4.5度
最高気温:18.0度

2012年11月4日

5時45分半に起床。寒い!
あおのプチ散歩。
朝食の後、6時半出発にて娘を送る。8時帰着。

2012年11月4日

土手と裏のミョウガ畑の草刈り。刈った草は、畑にマルチ。
大根の間引きと土寄せ。
網戸の掃除。
スペースギアのルームランプ交換。フォグライト、光軸調整にチャレンジするも、挫折・・・。

2012年11月4日

昼食は、うどん。
何だか、喉が痛いし寒気がする。風邪ひいたかも!?13時から14時まで、昼寝。

ダリアが綺麗。
2012年11月4日

2012年11月4日

先月剪定したブラックベリーの枝を焼却。枯れててもトゲが痛い!焚き火が、暖かく感じる気温。
アスパラガス畑の草むしり。
レインリリーの球根の移植。
網戸の片付け。
あおのプチ散歩。

2012年11月4日

隣のおいちゃんが、ショウガと里芋、掘っていって良いとのこと。

コスモスが、揺れてる。
2012年11月4日

2012年11月4日

16時、娘を迎えに出発。灯油と食料を買い求め、18時半帰着。

2012年11月4日

夕食の後、娘と家内の卓球の練習。
やっぱり、寒気がする。本気で風邪かも!?
室内気温:14度
今シーズン初、ファンヒーター登場!やっぱり暖かい。
でも、もったいないから12度に設定。

2012年11月4日

21時、入浴。やっぱり風呂に入ると暖まる!
柔軟体操。腰が痛い。
あおのプチ散歩。

2012年11月4日

現在に至る。。。

2012年11月4日



てなことで、今日は気持ちのよいお天気でしたね。でも、ちょっと気温が低かったようです。日向は、暖かかったんですが、日陰に入るとちょっと寒く感じました。

何だか、風邪をひいてしまったようですので、カボスでビタミンCを摂取して、焼酎のアルコールで体内から消毒して寝ることとします。。。
(^_^;)



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »