パン探しの旅!?
家内が、今年は珍しく早くからジャム作りしています。いつもの年ですと、涼しくなってから作っていまが、今シーズンは、梅雨明けしてらか涼しい日が続いたりしてますからねぇ~。とは言いながら、扇風機を独り占めしながら、ジャムを作ってるようです。
で、我が家のジャムに合うパン食べたいよねぇ~!等と宣うておりました。そんなこんなで、お気に入りのパンを探しに、我が家近くのパン屋さんを訪ねてみることにしました。
先週までに、行ってみたのが・・・。
「松ぼっくるり 」さん。フランスパンが最高です。
「かさりんご 」さん。お休みのようでした。
「プレッツェル 」さん。この日も準備中でした。
「クロワッサン 」さん。すごく賑わってました。何でじゃ???
で、先週行ってみたのが・・・。
「窯焼きパンの店 酪 」さん。ブルーベリーのパン、美味しかったです。
「おちちや 」さん。お休みか営業中か不明でした。
「カレンズ」さん。残念ながら、お休みでした。シフォンケーキも食べたかったなぁ~。
で、「かまどの火 」さん。「みんなみの里 」で、のんびりとお昼ご飯を食べてたら、営業終了の14時を過ぎちゃいました。。。(;_;)
って事で、「かまどの火」さんへ再度今日お出かけしてきました。
朝からの曇り空が、突然晴れ、入道雲が沸き立つ夏の空が出てきました。
あおさんに見送られて、いざお出かけです。
お出かけに際して、プリントアウトしたこれを持って行きます。
まずはこの交差点を曲がり、すぐの所を再度右折して山に向かいます。
ここを登っていきます。すぐに右に1軒、その先左に1軒家がありましたが、その先は家が見当たりませんでした。
途中何カ所か、離合できる場所がありますので、心配せずつっこんじゃって大丈夫です。でも、前から車が来たら、譲り合ってくださいね。
今日も、途中で前から車が降りてきて、橋の所まで下がろうとしたら、前から来た車が山側に突っ込んでくれて、離合する事が出来ました。
ありがとうございました。
\(^_^)/
上の画像の右側、この看板の手前を降りて行きます。
その先、右へ曲がる急なカーブがありましたが、前にも突っ込めましたので、我が家の場合、スイッチバックして最後は、バックで降りて行きました。
下の画像、「かまどの火」さん側から見た、降りてくる道です。右奥が、左上への急なカーブになっています。
で、遂に到着っす!!!
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ パフパフ・ドンドン♪です。
で、夏みかんのパン、あんパン、クロワッサン、クルミレーズン、カンパーニュたちを手にいれ、いそいそと帰路につきました。
が、サービスでいただいた夏みかんのパンや、あんパン、クルミレーズンたちは、お店を出るやいなや、家内のお腹へ入って行ったことをお伝えせねば成りません。。。
下の画像、あんパンです。
僕も、一口、二口はいただきましたが、下の道に出るまでの間、運転に手中していましたので、あんパンのあんこがとっても美味しかったこと、夏みかんのパンの夏みかんの香りがとても爽やかだったことしか、記憶がありましぇん。。。
(^_^;)
で、今日の夕ご飯。
早速パンをいただきます。
このカンパーニュの焼き色!たまりませんね。
外はパリパリで香り良く、中はしっとりです。
ジャムにも良く合いますねぇ~!!!
で、こちらが、クロワッサン。
バターがたぁ~っぷり入っているんでしょうか???
もちもちしていて美味しいです。
と言う事で、遂に念願の「かまどの火 」さんへお伺いすることが出来ました。
また行くんだもんねぇ~!!!
今度は、ライ麦パンを予約して行こうと思います。
この頁を読んで、「かまどの火 」さんへ行こうと思った方へ。
・途中の山道は、まさに林道です。コンクリートで舗装はされていますが、落ち葉や土が積もって、大変滑りやすくなっています。運転に自信の無い方は、下の道に車を置いて、ハイキングの積もりで歩いて登った方が良いかも知れません。
・と言いつつ、我が家のデリカスペースギアでも2駆のままで登っていけましたので、普通車であれば充分行く事が可能です。
・上にも書きましたが、離合できる場所が何ヶ所もあります。前から車が来たら、譲り合ってくださいね。
ではでは、楽しいパンの旅を!
\(^_^)/
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント